レファレンス事例詳細(Detail of reference example)
提供館 (Library) | 山梨県立図書館 (2110005) | 管理番号 (Control number) | 9000027368 | |||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
事例作成日 (Creation date) | 2018年06月16日 | 登録日時 (Registration date) | 2019年05月01日 15時38分 | 更新日時 (Last update) | 2019年05月01日 15時38分 | |||||
質問 (Question) | 山梨交通が運行していた「ボロ電」の歌があったのだが、その歌詞が知りたい。 | |||||||||
回答 (Answer) | 『恋の「ボロ電」』は1993年増穂町が制作。『ボロ電ロマン 電車の走っていたころの風景 甲斐青柳から甲府駅前間思い出の旅』(清水藤夫/編 南アルプス市 2010)に1~5番までの歌詞が掲載されているが、6番の歌詞はなし。また、音源と歌詞を照らし合わせると、若干の違いがあるが、どちらの歌詞が正式かは不明。 詳細は参考資料をご覧ください。 | |||||||||
回答プロセス (Answering process) | 1.自館システムのレファレンス記録で検索 キーワード「ボロ電」「山梨交通電車」 ・『ボロ電ロマン 電車の走っていたころの風景 甲斐青柳から甲府駅前間思い出の旅』(清水藤夫/編 南アルプス市 2010) pp.5、6、15、21、24「恋の「ボロ電」」(作詞:石川たけとし 作曲:一瀬きみひろ 編曲:若月きよみ)1~5番の掲載あり 2.自館システムで所蔵検索 〇キーワード「恋のボロ電」 ・CD「一瀬公弘作曲作品集」(一瀬 公弘/作曲)に1~6番まで音源あり。付属のタイトルカードに、増穂町制作と記載されている。 〇キーワード「一瀬公弘」「石川武敏」 ・録音テープ「一瀬公弘作曲作品集 PART1 レコーディング及び演奏記念アルバムより」(一瀬 公弘/作曲) 付属のタイトルカードに、「増穂町制作1993」とあり | |||||||||
事前調査事項 (Preliminary research) | ||||||||||
NDC |
| |||||||||
参考資料 (Reference materials) |
| |||||||||
キーワード (Keywords) |
| |||||||||
照会先 (Institution or person inquired for advice) | ||||||||||
寄与者 (Contributor) | ||||||||||
備考 (Notes) | ||||||||||
調査種別 (Type of search) | 事実調査 | 内容種別 (Type of subject) | 郷土 | 質問者区分 (Category of questioner) | 社会人 | |||||
登録番号 (Registration number) | 1000255539 | 解決/未解決 (Resolved / Unresolved) | 解決 |