レファレンス事例詳細(Detail of reference example)
提供館 (Library) | 相模原市立相模大野図書館 (2210033) | 管理番号 (Control number) | 相大-H30-039 | ||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
事例作成日 (Creation date) | 平成31年2月2日 | 登録日時 (Registration date) | 2019年04月12日 13時04分 | 更新日時 (Last update) | 2020年04月07日 13時22分 | ||||
質問 (Question) | 二.二六事件で銃殺刑になった40名程の人たちの名前が、NHK放送センター入口付近の石碑に彫られている。処刑されたのに、人目に触れるようにまつられているなはなぜか。 | ||||||||
回答 (Answer) | 以下の資料を提供した。 『昭和史跡散歩 東京篇』 「クーデターを起こした陸軍将校等を祀るというより、この事件で刑死した20名・自決2名に加え、事件で殉職・犠牲になった関係者(警察官)を合わせて慰めるため、また事件の意義を永く記念するため有志の財を集めて建てられた。」という経緯があったと回答した。 | ||||||||
回答プロセス (Answering process) | ・自館OPACで“東京 慰霊像”で検索する。 『東京10000歩ウォーキング No.25』 籠谷典子/編者 明治書院 2009 【s29108792 291.361】 p84~二.二六事件慰霊像の説明あるが、回答にはつながらず。 ・国立国会図書館リサーチナビ、キーワード“二.二六事件慰霊碑” で検索する。 『昭和史跡散歩 東京篇』 一坂太郎/著 イースト・プレス 2016 座間市立図書館所蔵 p100~「二.二六事件慰霊像」についての項あり。 p102にはこの慰霊像が建つ周囲は陸軍衛戍刑務所の跡地であり処刑 されたのがこの場所とある。 また碑文には「この因縁の地を撰び、刑死した二十名と自決二名に 加え、重臣、警察官このほか事件関係犠牲者一切の令を合わせ慰め、 且つは事件の意義を永く記念すべく~謹んで諸霊の冥福を祈る」とある。 注:【 】は自館の資料コードと請求記号 | ||||||||
事前調査事項 (Preliminary research) | |||||||||
NDC |
| ||||||||
参考資料 (Reference materials) |
| ||||||||
キーワード (Keywords) |
| ||||||||
照会先 (Institution or person inquired for advice) | |||||||||
寄与者 (Contributor) | |||||||||
備考 (Notes) | |||||||||
調査種別 (Type of search) | 文献紹介 | 内容種別 (Type of subject) | その他 | 質問者区分 (Category of questioner) | 社会人 | ||||
登録番号 (Registration number) | 1000254940 | 解決/未解決 (Resolved / Unresolved) | 解決 |