レファレンス事例詳細(Detail of reference example)
提供館 (Library) | 伊丹市立図書館 本館「ことば蔵」 (2300062) | 管理番号 (Control number) | 1991 | |||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
事例作成日 (Creation date) | 2018年10月27日 | 登録日時 (Registration date) | 2018年10月27日 17時28分 | 更新日時 (Last update) | 2020年10月06日 18時43分 | |||
質問 (Question) | 書名が思い出せない小説を読みたい。 オリンピックのマラソン選手・円谷幸吉氏が登場していた。 昔に出版された本だと思う。 また、他に円谷氏が登場する小説はあるか。 | |||||||
回答 (Answer) | 『敗れざる者たち』(沢木耕太郎/著、文藝春秋)を提供。 他の小説として『LIFE』(松波太郎/著、講談社)も提供。 | |||||||
回答プロセス (Answering process) | 図書館システムでキーワード「円谷幸吉」を検索するも見当たらず。 Amazonでキーワード「円谷幸吉」+カテゴリ「文学」を検索すると、1979年出版の『敗れざる者たち』(沢木耕太郎/著、文藝春秋)が見つかった。 当館所蔵分を確認すると、本書は「長距離ランナーの遺書」ほか数編を収録した中編集で、「長距離ランナーの遺書」に円谷氏が登場している。 質問者に書名と内容を確認してもらったところ、その本で間違いないとのことだった。 他の小説を探すために、Googleでキーワード「円谷幸吉」+「小説」を検索。 Wikipedia項目「円谷幸吉」の関連書籍に『LIFE』(松波太郎/著、講談社)が挙げられていた。 ( https://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%86%86%E8%B0%B7%E5%B9%B8%E5%90%89 ) 2018年10月27日確認 当館所蔵分を確認すると、本書の中編「東京五輪」に円谷氏が登場していた。 質問者に内容を確認してもらい、提供した。 | |||||||
事前調査事項 (Preliminary research) | ||||||||
NDC |
| |||||||
参考資料 (Reference materials) |
| |||||||
キーワード (Keywords) |
| |||||||
照会先 (Institution or person inquired for advice) | ||||||||
寄与者 (Contributor) | ||||||||
備考 (Notes) | ||||||||
調査種別 (Type of search) | 文献紹介 | 内容種別 (Type of subject) | うろ覚え・覚え違い | 質問者区分 (Category of questioner) | 社会人 | |||
登録番号 (Registration number) | 1000244531 | 解決/未解決 (Resolved / Unresolved) | 解決 |