レファレンス事例詳細(Detail of reference example)
提供館 (Library) | 茨城県立図書館 (2110017) | 管理番号 (Control number) | 茨城-2017-118 | ||||
---|---|---|---|---|---|---|---|
事例作成日 (Creation date) | 2017/09/13 | 登録日時 (Registration date) | 2018年02月15日 00時30分 | 更新日時 (Last update) | 2018年02月15日 18時51分 | ||
質問 (Question) | アルガンオイルは何の実か。 | ||||||
回答 (Answer) | 『美容と健康のための植物オイル・ハンドブック』,『世界有用植物事典』によると,アルガン油はアルガンツリー(Argan Tree)の種子から採れるとのことです。 『美容と健康のための植物オイル・ハンドブック』 p.134-135 アルガン油 学名:Argania spinosa p.134に,「アルガン油が採れるアルガンツリー」,「アルガンツリーの果実はウォールナッツ位の大きさで、その果肉の下には非常に殻が固い堅果(アルガンナッツ)があり、そのなかに1~3個の仁が入っています。この仁にはヘーゼルナッツに似た味で非常になめらかな感触の油が最大で55%ふくまれています。」との記述あり。 『世界有用植物事典』 p.110 Argania spinosa 英語名:Argan Tree モロッコやインドで栽培され,種子からは食用になる油が絞られる。 | ||||||
回答プロセス (Answering process) | (1) 植物オイル(576.1),精油(499.8,576.6),アロマテラピー(499.8),メディカルハーブ(499.8)等の言葉でヒットした書籍と,それぞれの分類の書架を確認 ×『メディカルハーブの事典』(R499.8/ハヤ/) ×『アロマテラピー用語辞典』(R499.8/トリ/) ×『アロマテラピー図解事典』(499.8/イワ/) ×『精油の化学』(499.8/ナガ/) ×『カラーグラフで読む精油の機能と効用』(576.6/ミカ/) (2) 植物の事典を確認(R471) | ||||||
事前調査事項 (Preliminary research) | |||||||
NDC |
| ||||||
参考資料 (Reference materials) |
| ||||||
キーワード (Keywords) |
| ||||||
照会先 (Institution or person inquired for advice) | |||||||
寄与者 (Contributor) | |||||||
備考 (Notes) | |||||||
調査種別 (Type of search) | 事実調査 | 内容種別 (Type of subject) | 言葉 | 質問者区分 (Category of questioner) | 社会人 | ||
登録番号 (Registration number) | 1000230679 | 解決/未解決 (Resolved / Unresolved) | 解決 |