レファレンス事例詳細(Detail of reference example)
提供館 (Library) | 秋田県立図書館 (2110003) | 管理番号 (Control number) | 秋田-1970 | ||||
---|---|---|---|---|---|---|---|
事例作成日 (Creation date) | 2017年7月13日 | 登録日時 (Registration date) | 2017年07月07日 14時55分 | 更新日時 (Last update) | 2017年08月22日 11時38分 | ||
質問 (Question) | 豆本の作り方を知りたい。 | ||||||
回答 (Answer) | 下記の資料をご案内。 ・『楽しい!かんたん!小学生の自由工作&アイデアクッキング おしゃれな小物やわくわくおもちゃ、かわいいお料理がいっぱい!!』 (オオノ ユミコ 他/監修、成美堂出版、2009、750J/オタ)122904568 p.42~43 布表紙の豆本 児童向けのため、難易度は易しめ。 | ||||||
回答プロセス (Answering process) | 全項目"豆本 作り方"で蔵書を検索。以下の資料もあり。 ①『楽しい!かんたん!小学生の自由工作&アイデアクッキング おしゃれな小物やわくわくおもちゃ、かわいいお料理がいっぱい!!』 (オオノ ユミコ 他/監修、成美堂出版、2009、750J/オタ)122904568 ⇒p.42~43 布表紙の豆本 ②『楽しい豆本の作りかた 手のひらサイズの小さな世界』(赤井 都/著、学研パブリッシング、2013、022.8/アタ)123288250 ③『おまめの豆本づくり』(柴田 尚美/著、白泉社、2007、022.8/シオ)122532476 ④『豆本づくりのいろは 手で作る小さな本』(赤井 都/著、河出書房新社、2009、022.8/アマ)122946551 ⑤『本の夢小さな夢の本』(田中 淑恵/著、芸術新聞社、2015、022.5/タホ)123474975 ☓⑥『はじめての和装本 身近な道具で作れます』(府川 次男/著、文化出版局、2003、022.8/フハ)122045925 | ||||||
事前調査事項 (Preliminary research) | |||||||
NDC |
| ||||||
参考資料 (Reference materials) | |||||||
キーワード (Keywords) |
| ||||||
照会先 (Institution or person inquired for advice) | |||||||
寄与者 (Contributor) | |||||||
備考 (Notes) | 受付方法:口頭、2017/7/13 | ||||||
調査種別 (Type of search) | 文献紹介 | 内容種別 (Type of subject) | 一般 | 質問者区分 (Category of questioner) | 社会人 | ||
登録番号 (Registration number) | 1000218451 | 解決/未解決 (Resolved / Unresolved) | 解決 |