レファレンス事例詳細(Detail of reference example)
提供館 (Library) | いわき市立いわき総合図書館 (2310140) | 管理番号 (Control number) | いわき総合-一般303 | ||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
事例作成日 (Creation date) | 2016年10月20日 | 登録日時 (Registration date) | 2017年01月20日 18時15分 | 更新日時 (Last update) | 2017年01月20日 20時24分 | ||||
質問 (Question) | 「ロシア・フォルマリズム」に関する本はありますか? | ||||||||
回答 (Answer) | データベース「ジャパンナレッジ」で「ロシアフォルマリズム」を検索すると、『世界文学大事典』、『日本大百科全書』などがヒット。 ■「ロシア・フォルマリズム」とは? 1910年代半ばから20年代半ばのロシアで展開された文学研究および文学批評運動。 "ロシア・フォルマリズム", デジタル版 集英社世界文学大事典, JapanKnowledge, http://japanknowledge.com, (参照 2016-11-15) 検索機で「フォルマリズム」をフリーワード検索し、次の資料を案内した。 『ロシア・フォルマリズム』(ミシェル オクチュリエ 白水社 1996) 『ロシア・フォルマリズム文学論集1』(ロマン ヤコブソン せりか書房 1984) 『ロシア・フォルマリズム文学論集2』(水野忠夫 せりか書房 1982) | ||||||||
回答プロセス (Answering process) | |||||||||
事前調査事項 (Preliminary research) | |||||||||
NDC |
| ||||||||
参考資料 (Reference materials) |
| ||||||||
キーワード (Keywords) |
| ||||||||
照会先 (Institution or person inquired for advice) | |||||||||
寄与者 (Contributor) | |||||||||
備考 (Notes) | |||||||||
調査種別 (Type of search) | 文献紹介 | 内容種別 (Type of subject) | 質問者区分 (Category of questioner) | 社会人 | |||||
登録番号 (Registration number) | 1000207055 | 解決/未解決 (Resolved / Unresolved) | 解決 |