レファレンス事例詳細(Detail of reference example)
提供館 (Library) | 岡山県立図書館 (2110029) | 管理番号 (Control number) | M16101314283444 | |||
---|---|---|---|---|---|---|
事例作成日 (Creation date) | 1990/5/1 | 登録日時 (Registration date) | 2016年11月17日 00時30分 | 更新日時 (Last update) | 2022年03月30日 00時30分 | |
質問 (Question) | 土用の丑の日に鰻を食べる習慣の起こりについて知りたい。 | |||||
回答 (Answer) | 資料①『うなぎの本』に「土用丑の日と鰻」の一節(p148-150)がある。それによれば「定説はないが、江戸時代に太田蜀山人か平賀源内が、宣伝の具として商売と結び付け一般に習慣化したものと考えられる」としている。なお、この場合の土用とは夏の土用(立秋の前18日間)をいい、丑は十二支の丑をさす。 | |||||
回答プロセス (Answering process) | ||||||
事前調査事項 (Preliminary research) | ||||||
NDC |
| |||||
参考資料 (Reference materials) |
| |||||
キーワード (Keywords) | ||||||
照会先 (Institution or person inquired for advice) | ||||||
寄与者 (Contributor) | ||||||
備考 (Notes) | M2016101314262483444 | |||||
調査種別 (Type of search) | 内容種別 (Type of subject) | 質問者区分 (Category of questioner) | 全年齢 | |||
登録番号 (Registration number) | 1000199771 | 解決/未解決 (Resolved / Unresolved) |