レファレンス事例詳細(Detail of reference example)
提供館 (Library) | 埼玉県立久喜図書館 (2110009) | 管理番号 (Control number) | 埼熊-2016-069 | |||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
事例作成日 (Creation date) | 2015年09月01日 | 登録日時 (Registration date) | 2016年11月10日 16時39分 | 更新日時 (Last update) | 2017年01月05日 11時38分 | |||
質問 (Question) | 与野の神楽団について名称や奉納している神社名などを知りたい。戸田市の「美女木八幡神社の神楽」は後継者不足で廃絶になり、今は与野の神楽師に氏子が依頼して奉納しているらしい。与野に神楽団があるようなら、神楽団の名称、奉納している神社名や住所等の情報を得たい。 | |||||||
回答 (Answer) | 以下のインターネット情報に関連の記述があった。 《埼玉県教育委員会》( https://www.pref.saitama.lg.jp/f2216/station/saitama-kagura.html 埼玉県教育局) 「埼玉県の神話-埼玉県の神楽」の項中の「神楽開催カレンダー」の表中に「月:9月 日:第2月曜日 地域:戸田市美女木 神社:八幡神社 伝承団体:岡田社中」とあり。 《岡田民五郎社中》( http://okadatamigoro-shachu.com/activity/activity.htm 岡田民五郎) 問い合わせ先代表電話番号、メールアドレス、社中事務局住所の掲載あり。 | |||||||
回答プロセス (Answering process) | 1 自館目録を〈戸田 & 神楽〉、〈埼玉 & 神楽〉で検索する 以下の資料に関連記述なし。 『戸田市の祭り囃子・神楽 戸田市立郷土博物館調査報告書 第4集』(戸田市立郷土博物館 1992) 『埼玉の神楽 埼玉県民俗芸能緊急調査報告書 第2集』(埼玉県教育局文化財保護課編 埼玉県教育委員会 1980) 『県南の神楽師 民俗芸能公演プログラム 第89号』(埼玉県立民俗文化センター編 埼玉県立民俗文化センター 2000) 《広報戸田市》( http://www.city.toda.saitama.jp/site/koho/ 戸田市) 2014年8/1号、9/1号、9/15号、2015年8/1号を確認するが関連記述なし。 『埼玉新聞縮刷版 2014年8月、9月』を確認するが関連の記述なし。 2 《Google》( https://www.google.co.jp/ Google)を〈美女木八幡神社 & 神楽〉で検索する 《埼玉県教育委員会》(回答資料) 《岡田民五郎社中》(回答資料) 「岡田民五郎神楽奉納神社一覧」に「9月 戸田市美女木 美女木八幡神社祭礼」とあり。 ウェブサイト・データベースの最終アクセス日は2015年9月1日。 | |||||||
事前調査事項 (Preliminary research) | ||||||||
NDC |
| |||||||
参考資料 (Reference materials) |
| |||||||
キーワード (Keywords) |
| |||||||
照会先 (Institution or person inquired for advice) | ||||||||
寄与者 (Contributor) | ||||||||
備考 (Notes) | ||||||||
調査種別 (Type of search) | 事実調査 | 内容種別 (Type of subject) | 郷土 | 質問者区分 (Category of questioner) | 個人 | |||
登録番号 (Registration number) | 1000199472 | 解決/未解決 (Resolved / Unresolved) | 解決 |