レファレンス事例詳細(Detail of reference example)
提供館 (Library) | 岐阜県図書館 (2110001) | 管理番号 (Control number) | 岐県図-2333 | |||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
事例作成日 (Creation date) | 2016年09月24日 | 登録日時 (Registration date) | 2016年10月26日 17時38分 | 更新日時 (Last update) | 2016年11月27日 17時38分 | |||
質問 (Question) | 郡上市にある重要文化財の懸仏(かけぼとけ)について載っている資料はないか。 | |||||||
回答 (Answer) | 『岐阜高賀山の信仰と造形』(成城大学(短期大学部),1999年刊)の記載が最も詳細だったため、これを提供。 | |||||||
回答プロセス (Answering process) | 1 『郡上八幡町史』を参照。国重要文化財となっている懸仏が那比新宮神社のものと分かる。 2 国会サーチを「那比新宮 懸仏」を検索。『月刊文化財』2003年5月号に関連記事あり(「那比新宮信仰資料の新たな知見--懸仏を中心に」雨森久晃著)。 3 1、2より高賀山信仰に関連するものと分かったため、改めて「高賀山」で蔵書検索し、回答の資料を見つけた。 | |||||||
事前調査事項 (Preliminary research) | ||||||||
NDC |
| |||||||
参考資料 (Reference materials) | ||||||||
キーワード (Keywords) | ||||||||
照会先 (Institution or person inquired for advice) | ||||||||
寄与者 (Contributor) | ||||||||
備考 (Notes) | ||||||||
調査種別 (Type of search) | 文献紹介 | 内容種別 (Type of subject) | 郷土 | 質問者区分 (Category of questioner) | 社会人 | |||
登録番号 (Registration number) | 1000198779 | 解決/未解決 (Resolved / Unresolved) | 解決 |