レファレンス事例詳細(Detail of reference example)
提供館 (Library) | 所沢市立所沢図書館 (2310110) | 管理番号 (Control number) | 所沢富岡-2015-011 | |||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
事例作成日 (Creation date) | 2013/10/12 | 登録日時 (Registration date) | 2016年02月26日 00時30分 | 更新日時 (Last update) | 2016年02月26日 15時03分 | |||||||
質問 (Question) | インコの本を探している。 インコが卵を産んだので、どのように育てたらいいか、飼育方法が載っている本が見たい。 | |||||||||||
回答 (Answer) | 以下の資料に記載があります。 〇『上手なセキセイインコの買い方・ならし方』 池田書店 1998年 〇『ザ・セキセイインコ』 アネッテ・ヴォルター/共著 モニカ・ヴェークラー/共著 誠文堂新光社 2007年 〇『飼育栽培図鑑』 有沢重雄/文 月本佳代美/絵 福音館書店 2000年 〇『セキセイインコのかいかたそだてかた』 小宮輝之/文 小野彰子/絵 他 岩崎書店 2000年 〇『インコの気持ちと飼い方がわかる本』 濱本麻衣/監修 主婦の友社/編 主婦の友社 2014年 〇『鳥の専門家が書いたセキセイインコの飼育本』 メイトマン/著 イーフェニックス 2015年 〇『育てるふれあう飼い方図鑑4』 ポプラ社 1998年 | |||||||||||
回答プロセス (Answering process) | 1.所蔵資料の内容確認 〇『上手なセキセイインコの買い方・ならし方』 池田書店 1998年 p86~p166 第三章「セキセイインコを育ててみよう」の項目あり。 〇『ザ・セキセイインコ』 アネッテ・ヴォルター/共著 モニカ・ヴェークラー/共著 誠文堂新光社 2007年 p55~p67 CHAPTER5「セキセキインコとの暮らし」内、「実践しよう:セキセイインコの世話」という項目あり。 p90~p101 CHAPTER8「セキセキインコと雛」内、「実践しよう:抱卵期と育雛期のケア」という項目あり。 〇『飼育栽培図鑑』 有沢重雄/文 月本佳代美/絵 福音館書店 2000年 p158~p161 「鳥」の項目内「セキセイインコ」に、飼育のコツ・世話・繁殖などについての記述あり。 2.後日調査による追加資料 〇『セキセイインコのかいかたそだてかた』 小宮輝之/文 小野彰子/絵 他 岩崎書店 2000年 p18~p19 「えさとせわ」の項目内、主食・副食・セキセイインコの持ち方・掃除の仕方についての記述あり。 p20~p21 「健康に飼おう」の項目内、保温の仕方・爪の切り方・季節ごとの飼い方についての記述あり。 〇『インコの気持ちと飼い方がわかる本』 濱本麻衣/監修 主婦の友社/編 主婦の友社 2014年 p94~p98 4章「インコの毎日の暮らし&お世話」内「インコの巣引き~家族を増やしたいとき」の項目に巣引きのプロセス・用意するもの・さし餌の作り方、与え方について記述あり。 〇『鳥の専門家が書いたセキセイインコの飼育本』 メイトマン/著 イーフェニックス 2015年 p21~p22 「ヒナの飼い方」の項目に、餌の種類、食べさせ方の説明あり。 p23~p24 「暮らし」の項目に、インコの爪切り、インコの持ち方についての説明あり。 〇『育てるふれあう飼い方図鑑4』 ポプラ社 1998年 p10~p15 「セキセイインコの飼い方」の項目に、鳥かご・止まり木の選び方、鳥かごの置き場所についての説明あり。また、鳥小屋で飼う際の必要道具と、道具の説明あり。 p18~p19 「セキセイインコの世話」の項目内に掃除の仕方の説明あり。 p28~p29 「セキセイインコのひなの育て方」の項目内に、用意するもの・親鳥から離すときの注意点・エサの与え方についての説明あり。 2.調査をしたが記載のなかった資料 ×『もっとインコと仲良く暮らす本』 すずき莉萌/著 井川俊彦/写真 誠文堂新光社 2012年 ×『セキセイインコともっと楽しく暮らす本』 すずき莉萌/著 誠文堂新光社 2004年 ×『小動物の飼い方図鑑』 河野朝城/監修 日東書院本社 2011年 ×『せきせいいんこ』 高木一嘉/指導 新井苑子/絵 フレーベル館 1979年 ×『小鳥のひみつ』 酒井かおる/文 ポプラ社 1998年 | |||||||||||
事前調査事項 (Preliminary research) | ||||||||||||
NDC |
| |||||||||||
参考資料 (Reference materials) |
| |||||||||||
キーワード (Keywords) |
| |||||||||||
照会先 (Institution or person inquired for advice) | ||||||||||||
寄与者 (Contributor) | ||||||||||||
備考 (Notes) | ||||||||||||
調査種別 (Type of search) | 文献紹介 | 内容種別 (Type of subject) | その他 | 質問者区分 (Category of questioner) | 小学生 | |||||||
登録番号 (Registration number) | 1000188569 | 解決/未解決 (Resolved / Unresolved) | 解決 |