レファレンス事例詳細(Detail of reference example)
[転記用URL] https://crd.ndl.go.jp/reference/detail?page=ref_view&id=1000185567提供館 (Library) | 瑞穂市図書館 (2300038) | 管理番号 (Control number) | 岐瑞穂-018 | ||||||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
事例作成日 (Creation date) | 2015年12月10日 | 登録日時 (Registration date) | 2015年12月13日 17時18分 | 更新日時 (Last update) | 2016年06月30日 13時55分 | ||||||||||||
質問 (Question) | 中山道、旧巣南町、宮田(みやでん)地区について全体的に色々知りたい。 旧巣南町と中山道の古い地図も見たい。 | ||||||||||||||||
回答 (Answer) | <中山道について> 全体的にとのことだったので次の資料を提示した。 ・『中山道69次を歩く』(2011年刊) ・『中山道を歩く』(2006年刊) ・『誰でも歩ける中山道六十九次 下巻』(2006年刊) ・『中山道風の旅 日本橋-碓氷峠編』(2002年刊) ・『中山道風の旅 軽井沢-馬籠編』(2004年刊) ・『中山道風の旅 落合-京都編』(2005年刊) ・『伝えたい守りたい美江寺』(2007年刊) <旧巣南町について> ・『巣南町史』(1978年刊) <宮田地区について> ・『文化財の栞』(1982年刊)P.63 「雅楽 宮田の五音社」について記述あり。 ・『すなみ百話』(1992年刊)P.41 「子安地蔵」(「南宮神社」内)について記述あり。 ※「南宮神社」については『巣南町史』P.921に記述あり。 ・『本巣郡の文化財』(1992年刊)P.120 「薬師如来像」(「正蓮寺」内)について記述あり。 ※「正蓮寺」については『巣南町史』P.941に記述あり。 <旧巣南町と中山道の古地図> ・『巣南町史』(1978年刊)付録「巣南町条里遺構図(5枚)」 ・『中山道分間延絵図 第17巻』(加納・河渡・赤坂・美江寺)(1982年刊) | ||||||||||||||||
回答プロセス (Answering process) | 分館にて受付。 配布可能パンフレット 「美江寺宿-歴史の道・中山道」 「美江寺宿マップ」 「降嫁150年 皇女和宮と中山道・美江寺宿」をお渡しした。 本館に郷土資料がたくさんあるので行っていただくようご案内した。 | ||||||||||||||||
事前調査事項 (Preliminary research) | |||||||||||||||||
NDC |
| ||||||||||||||||
参考資料 (Reference materials) |
| ||||||||||||||||
キーワード (Keywords) |
| ||||||||||||||||
照会先 (Institution or person inquired for advice) | |||||||||||||||||
寄与者 (Contributor) | 備考 (Notes) | ||||||||||||||||
調査種別 (Type of search) | 文献紹介 | 内容種別 (Type of subject) | 郷土 | 質問者区分 (Category of questioner) | 社会人 | ||||||||||||
登録番号 (Registration number) | 1000185567 | 解決/未解決 (Resolved / Unresolved) | 解決 |