レファレンス事例詳細(Detail of reference example)
提供館 (Library) | 宮城県図書館 (2110032) | 管理番号 (Control number) | MYG-REF-140080 | ||||
---|---|---|---|---|---|---|---|
事例作成日 (Creation date) | 2012/09/11 | 登録日時 (Registration date) | 2015年03月16日 00時30分 | 更新日時 (Last update) | 2015年09月02日 18時15分 | ||
質問 (Question) | 桃生郡飯野川町出身の彫刻家・須田速人(晃山)に関する記述がある資料はあるか。台湾総督府技師として台湾に渡り,銅像制作などに関わっていた人物である。 | ||||||
回答 (Answer) | 下記資料に記述があります(【 】内は当館請求記号です)。 資料1 立花改進『わがふるさとの町飯野川』わがふるさとの町飯野川刊行後援会, 1965.【K251.1/タ1】 pp.469-470.(「郷土出身の美術家と芸能人」の項)に須田速人氏の経歴及び作品に関する記述があります。また,肖像写真及び作品2点のモノクロ写真も掲載されています。 資料2 河北町誌編纂委員会編『河北町誌 下巻』河北町, 1979.【K251.1/カ1-2】 pp.842-843.(「河北町摘録」-「人物」-「須田速人(はやと)」の項)に,上記資料1と同様の内容の記述があるほか,「昭和四十一年七月十八日,七十八歳で歿した。氏の作品で町内に遺っているものは,飯野川第一小学校にある銅板彫刻の『蛟竜』である。」との記述があります。なお,巻頭口絵(ページ付なし)に「蛟竜 須田速人作(飯野川一小)」との説明が付されたモノクロ写真が掲載されています。 | ||||||
回答プロセス (Answering process) | |||||||
事前調査事項 (Preliminary research) | |||||||
NDC |
| ||||||
参考資料 (Reference materials) | |||||||
キーワード (Keywords) |
| ||||||
照会先 (Institution or person inquired for advice) | |||||||
寄与者 (Contributor) | |||||||
備考 (Notes) | |||||||
調査種別 (Type of search) | 文献紹介 | 内容種別 (Type of subject) | 人物 | 質問者区分 (Category of questioner) | 社会人 | ||
登録番号 (Registration number) | 1000169097 | 解決/未解決 (Resolved / Unresolved) | 解決 |