レファレンス事例詳細(Detail of reference example)
提供館 (Library) | 相模原市立相模大野図書館 (2210033) | 管理番号 (Control number) | 相大-H26-043 | |||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
事例作成日 (Creation date) | 2014年9月7日 | 登録日時 (Registration date) | 2015年02月12日 15時55分 | 更新日時 (Last update) | 2015年10月22日 15時26分 | |||||||||
質問 (Question) | 相模原市南区の東林間・上鶴間地区の災害の歴史について知りたい。 | |||||||||||||
回答 (Answer) | 『相模原市防災アセスメント調査報告書 平成26年5月』 『相模原市防災アセスメント調査報告書(概要版) 平成26年5月』 を提供した。 市内の区域毎の被害状況が一覧になっていてわかりやすいため。 他にも、参考資料として以下の資料を一緒に提供した。 『地区別防災カルテ 避難場所台帳』 小学校区域毎のハザードマップがわかりやすいため。 上記の3点の資料から、利用者に必要な部分を見ていただいた。 | |||||||||||||
回答プロセス (Answering process) | 自館OPACにて、“サイガイシ K1”で検索する。 相模原市内の災害史について載っている資料を探す。 検索の結果ヒットした以下の資料を確認する。 『相模原市防災アセスメント調査報告書 平成26年5月』 相模原市危機管理局危機管理課/編 相模原市危機管理局危機管理課 2014 【s32758278 K1-31】 p19 相模原市に影響のあった、もしくはあったと推定される地震の履歴、記載あり。 p31 相模原市における風水害の履歴、記載あり(昭和55年以降)。 全国の災害史と県内・市内の被害状況が一覧になっていてわかりやすい。 『相模原市防災アセスメント調査報告書(概要版) 平成26年5月』 相模原市危機管理局危機管理課/編 相模原市危機管理局危機管理課 2014 【s32758161 K1-31】 p72- 地震被害予測結果一覧あり(東部直下地震)。 郷土資料の災害の棚を直接探す。 『地区別防災カルテ 避難場所台帳』 相模原市防災計画課/編 相模原市 2007 【s26497040 K1-31】 市内の小学校区域毎のハザードマップあり(地震被害予測結果一覧含む)。 注:【 】は自館の資料コードと請求記号 | |||||||||||||
事前調査事項 (Preliminary research) | ||||||||||||||
NDC |
| |||||||||||||
参考資料 (Reference materials) |
| |||||||||||||
キーワード (Keywords) |
| |||||||||||||
照会先 (Institution or person inquired for advice) | ||||||||||||||
寄与者 (Contributor) | ||||||||||||||
備考 (Notes) | ||||||||||||||
調査種別 (Type of search) | 文献紹介 | 内容種別 (Type of subject) | 郷土 | 質問者区分 (Category of questioner) | 社会人 | |||||||||
登録番号 (Registration number) | 1000167569 | 解決/未解決 (Resolved / Unresolved) | 解決 |