レファレンス事例詳細(Detail of reference example)
提供館 (Library) | 長野市立長野図書館 (2310222) | 管理番号 (Control number) | 長野市立長野-14-019 | ||||
---|---|---|---|---|---|---|---|
事例作成日 (Creation date) | 2014年09月18日 | 登録日時 (Registration date) | 2014年09月18日 15時30分 | 更新日時 (Last update) | 2015年05月24日 17時40分 | ||
質問 (Question) | 「たらいの水と一緒に赤子を流す」という格言があるが、この言葉はどこからでてきたものなのか。 | ||||||
回答 (Answer) | 『現代英語ことわざ辞典』に 「ドイツの天文学者ケプラー(Johannes Kepler,1571-1630)が初めて用いたとされる。」という記述がありました。 『ドイツ語ことわざ用法辞典』にもこの言葉の掲載がありましたが、どこが初出かについての記載はありませんでした。 ドイツのトーマス・ムルナーの「Narrenbeschwörung(1512年)」が最初であるといった記述がある英語表記のホームページがありましたが、信憑性はわかりません。 これらのことからドイツのことわざなのではと思われますが、裏付けが取れませんでした。 | ||||||
回答プロセス (Answering process) | 159や800、388のことわざや格言の資料にあたるが、この言葉が掲載されている資料がみつからない。 インターネットで検索したところ、「アメリカのことわざ」や「チェコのことわざ」といった文章が見受けられるが、信憑性がない。 英語訳すると「Don't throw the baby out with the bath water.」になるというページを見つけたので、この英語をそのまま検索してみる。 http://www.phrases.org.uk/meanings/dont-throw-the-baby-out-with-the-bathwater.html <最終確認:2014年9月18日> http://en.wikipedia.org/wiki/Throw_out_the_baby_with_the_bath_water <最終確認:2014年9月18日> といった英語のページにヒットする。 翻訳機能を使って読む限りでは、トーマス・ムルナーという人が1512年に書いた「Narrenbeschwörung」という文献に初めて出てくる、といった内容のことが記載されていたが、信憑性があるものなのかわからない。 『現代英語ことわざ辞典』を調べたところ、p312に 「Don't throw the baby out with the bathwater. 盥のお湯といっしょに赤ん坊を捨てるな」 という項目あり。 「ドイツの天文学者ケプラー(Johannes Kepler,1571-1630)が初めて用いたとされる。」という記載もあり。 英語の文献に始めて現れたのは1853年。 ケプラーに関する文献にあたるが、該当の文章を見つけることはできなかった。 【参照した文献】 『ヨハネス・ケプラー』河出書房新社 1977 『ケプラーの夢』講談社 1978 『宇宙の神秘』工作舎 1982 トーマス・ムルナーの文献がないか探すため、英語綴りのThomas Murnerで国立国会図書館サーチを検索したところ、 別のレファレンスがヒットする。 「たぶん外国だと思うが、「産湯を捨てるときに赤ん坊まで捨てる」というニュアンスのことわざがある。これがどこの国のことわざで原文が何かが知りたい。」(神奈川県立図書館様) https://crd.ndl.go.jp/reference/detail?page=ref_view&id=1000021992 <最終確認:2014年9月18日> これによると、ことわざ研究の第一人者の教授、Wolfgang Miederのホームページにもトーマス・ムルナーの「Narrenbeschwörung(1512)」が最初であるといった記述があったようだが、ホームページが見られなくなってしまっている。 | ||||||
事前調査事項 (Preliminary research) | |||||||
NDC |
| ||||||
参考資料 (Reference materials) |
| ||||||
キーワード (Keywords) | |||||||
照会先 (Institution or person inquired for advice) | |||||||
寄与者 (Contributor) | |||||||
備考 (Notes) | |||||||
調査種別 (Type of search) | 事実調査 | 内容種別 (Type of subject) | 質問者区分 (Category of questioner) | ||||
登録番号 (Registration number) | 1000160021 | 解決/未解決 (Resolved / Unresolved) | 未解決 |