レファレンス事例詳細(Detail of reference example)
提供館 (Library) | 多治見市図書館 (2310097) | 管理番号 (Control number) | 多治見-52 | |||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
事例作成日 (Creation date) | 2014/06/03 | 登録日時 (Registration date) | 2014年06月06日 17時44分 | 更新日時 (Last update) | 2015年08月02日 15時52分 | |||||
質問 (Question) | フランス映画『jeux interdlits』邦題「禁じられた遊び」は アメリカで本が出版されており、タイトルは『Forbidden Game』だと思う。 この英語版『Forbidden Game』を読みたいと思い、探したが見つからなかった。 図書館で所蔵等、分かることを教えてほしい。 | |||||||||
回答 (Answer) | 米版Amazonで検索をしてみたところ『Forbidden Game (The Secret Game)』と紹介されていた。 国内での所蔵館の確認のため国会図書館のNDL-OPACにて検索をしたところ タイトル『The Secret Game』で福岡県立図書館に所蔵が確認できたこととともに 購入方法として米版Amazon『Forbidden Game (The Secret Game)』を紹介した。 | |||||||||
回答プロセス (Answering process) | 職員が個人的に利用していた洋書販売サイトAlibrisで調べてみたがタイトルと思われた 『Forbidden Game』では見つからなかった。 そこで作者名「Francois Boyer」およびタイトルの一部の「Game」で検索したところ 『The Secret Game』という本が見つかった。 アメリカの出版物ということで米版Amazonでも検索し『The Secret Game』で入力すると 『Forbidden Game (The Secret Game)』との記載があった。 『Forbidden Game』=『The Secret Game』と思われ、国内の所蔵館の確認を取ろうと 国立国会図書館のNDL-OPACで『The Secret Game』として所蔵館を調べたところ 福岡県立図書館に資料詳細欄に原書名注記として原書タイトルである『Les Jeux inconnus』の記載があり福岡県立図書館所蔵があると確認。 他、購入方法として米版Amazonを紹介した。 | |||||||||
事前調査事項 (Preliminary research) | 質問者自身、米版の本が発行されているはずだと思い『Forbidden Game』を探しHP「World cat」 URL(www.worldcat.org)を検索してみたものの見つからなかったとのこと。 | |||||||||
NDC | ||||||||||
参考資料 (Reference materials) | ||||||||||
キーワード (Keywords) |
| |||||||||
照会先 (Institution or person inquired for advice) |
| |||||||||
寄与者 (Contributor) | ||||||||||
備考 (Notes) | ||||||||||
調査種別 (Type of search) | 文献紹介 | 内容種別 (Type of subject) | 質問者区分 (Category of questioner) | 社会人 社会人 | ||||||
登録番号 (Registration number) | 1000154048 | 解決/未解決 (Resolved / Unresolved) | 解決 |