レファレンス事例詳細(Detail of reference example)
提供館 (Library) | 香川県立図書館 (2110006) | 管理番号 (Control number) | 15822 | ||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
事例作成日 (Creation date) | 2013年12月27日 | 登録日時 (Registration date) | 2013年12月27日 16時50分 | 更新日時 (Last update) | 2018年10月25日 18時59分 | ||||
質問 (Question) | 広島の厳島神社の龍神様や龍神信仰の歴史について。また、龍神様が祀られている大願寺の縁起や、弁才天様についてもわかる資料は? | ||||||||
回答 (Answer) | (1)龍神信仰に関する資料として次のような所蔵あり。目次等で厳島神社に関する記述は見当たらなかった。 ・雷神・龍神思想と信仰 日・中言語文化の比較研究 李均洋/著 明石書店 2001.2 ・仏教民俗学大系 8 俗信と仏教 名著出版 1992.11 ※p.175-188「竜神信仰とシャーマニズム~新潟市を事例として(佐藤憲昭)」 ・香川県自然科学館研究報告 第12巻 香川県自然科学館/編 香川県自然科学館 1990 ※p.55-「香川県東部の竜王社と竜神信仰について(その2)」(山本幸司) ・香川県自然科学館研究報告 第11巻 香川県自然科学館/編 香川県自然科学館 1989 ※p.69-「香川県東部の竜王社と竜神信仰について(山本幸司)」 ・古代国家と宗教文化 重松明久/著 吉川弘文館 1986.12 ※p.37-84「トンカラリンと竜神信仰」 ・龍神が翔ぶ 家運をよくする守護神・守護霊の持ちかた 桐山靖雄/著 平河出版社 1981.2 ・瀬戸内の海上信仰調査報告 西部地域 瀬戸内海歴史民俗資料館/編 瀬戸内海歴史民俗資料館 1980 ※p.211-214「竜神信仰」 ・瀬戸内の海上信仰調査報告 東部地域 瀬戸内海歴史民俗資料館/編 瀬戸内海歴史民俗資料館 1979 ※p.235-237「竜神信仰」 ・四国の民間信仰 市原輝士,金沢治,松本麟一,桂井和雄/共著 明玄書房 1973.9 ※p.90-91「竜神」 (2)厳島神社に関する次の資料を確認したが、目次等で龍神信仰に関する記述は確認できなかった。 ・厳島神社千四百年の歴史 ハイビジョンセミナー「厳島神社」から 日本放送協会広島放送局 1997.12 ・平家納経と厳島の宝物 厳島神社世界遺産登録記念展 広島県立美術館/編集 広島県立美術館 1997.10 ・厳島神社能装束 京都書院 1981.7 ・厳嶋 厳島神社社社務所/編 厳島神社社務所 1942.1 (3)弁才天信仰に関する資料として次の所蔵あり。 ・弁才天信仰と俗信 笹間良彦/著 雄山閣出版 1991.6 ※p.67-74「厳島神社と弁才天」 なお、書名に大願寺を含む資料は所蔵がなかった。 | ||||||||
回答プロセス (Answering process) | |||||||||
事前調査事項 (Preliminary research) | |||||||||
NDC |
| ||||||||
参考資料 (Reference materials) |
| ||||||||
キーワード (Keywords) |
| ||||||||
照会先 (Institution or person inquired for advice) | |||||||||
寄与者 (Contributor) | |||||||||
備考 (Notes) | |||||||||
調査種別 (Type of search) | 文献紹介 文献紹介 | 内容種別 (Type of subject) | 質問者区分 (Category of questioner) | 社会人 | |||||
登録番号 (Registration number) | 1000142507 | 解決/未解決 (Resolved / Unresolved) |