レファレンス事例詳細(Detail of reference example)
提供館 (Library) | 香川県立図書館 (2110006) | 管理番号 (Control number) | 15638 | |||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
事例作成日 (Creation date) | 2013年10月22日 | 登録日時 (Registration date) | 2013年10月22日 15時19分 | 更新日時 (Last update) | 2015年02月04日 15時25分 | |||
質問 (Question) | 内藤湖南の「応仁の乱に就て」と「支那論」は? | |||||||
回答 (Answer) | 次の所蔵あり。 ・『内藤湖南全集』(全14巻:筑摩書房) ※5:支那論(2080 N2 1-5) 9:応仁の乱に就て(2080 N2 1-9) なお、 「応仁の乱に就て」は「青空文庫」にもあり。 http://www.aozora.gr.jp/cards/000284/card1734.html | |||||||
回答プロセス (Answering process) | ||||||||
事前調査事項 (Preliminary research) | ||||||||
NDC |
| |||||||
参考資料 (Reference materials) | ||||||||
キーワード (Keywords) |
| |||||||
照会先 (Institution or person inquired for advice) | ||||||||
寄与者 (Contributor) | ||||||||
備考 (Notes) | 所蔵はないが、次の出版を確認 ・支那論 内藤湖南/著 文藝春秋 2013.10(文春学藝ライブラリー 歴史) 内容: 支那論,附録 清国の立憲政治,革命軍の将来,支那時局の発展,中華民国承認について,支那の時局について,支那現勢論,革命の第二争乱,新支那論,解説 革命と背信のあいだ / 與那覇潤著 | |||||||
調査種別 (Type of search) | 内容種別 (Type of subject) | 質問者区分 (Category of questioner) | ||||||
登録番号 (Registration number) | 1000139391 | 解決/未解決 (Resolved / Unresolved) |