レファレンス事例詳細(Detail of reference example)
[転記用URL] https://crd.ndl.go.jp/reference/detail?page=ref_view&id=1000136493提供館 (Library) | 島根県立図書館 (2110035) | 管理番号 (Control number) | 島根参2013-08-013 | ||||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
事例作成日 (Creation date) | 2013年08月09日 | 登録日時 (Registration date) | 2013年08月31日 10時36分 | 更新日時 (Last update) | 2014年03月14日 19時15分 | ||||||||||
質問 (Question) | 寛保3年(1743年)12月中旬頃に日本で見えた彗星の名前が知りたい。また、その彗星について書かれたものがあれば見たい。 | ||||||||||||||
回答 (Answer) | 当館所蔵資料およびインターネット情報より、以下の資料を紹介。 資料1:(インターネット情報)この彗星について調査し、まとめられたもの。参考文献もいくつか紹介されている。 資料2:千葉県香取市にある香取神宮の旧社家である、大禰宜家に伝わる日記。【資料1】で紹介されている寛保3年に彗星を目撃した際の記録の該当部分あり。また、【資料1】にもあった絵図の掲載がある。 資料3:(当館未所蔵資料)【資料1】の情報によると、p467-472にこの彗星の記述がある。 資料4・5:p40「近代の大彗星」(第8表)に、「彗星:1744、発見者:クリンケンベルグ、発見日:1743.12.9、記事:明け空に6本の尾輝く」とある。また、p199~「尾とその古記録」中のp200~201では、1744年の大彗星についての記述がある。「1744年の大彗星」(第83図・シェゾー写生)掲載あり。 資料5:p152に、1744年の大彗星の尾について記述がある。図26「1744年の大彗星の尾のスケッチ」あり。 資料6:「C/1743X1 史上最も美しかった彗星」として、1743年12月9日オランダでクリンケンベルグが発見、どのように観測されたか紹介されている。シエゾウによるスケッチ(モノクロ)あり。 <2014/3/14追記> 資料7:世界最古の彗星図から2013年のパンスターズ彗星まで、世界と日本の彗星に関する絵や写真が紹介されているなか、p28~29「クリンケンベルグ彗星」がある。そこには、1743年12月にクリンケンベルグによって発見された彗星として、フランス人の画家ド・シェゾーが描いたスケッチ(カラー)とともに紹介があり、p9の彗星符号の解説に、先頭についている「C/」は非周期彗星、「P/」は周期彗星という意味とある。 資料8:この彗星についての記述ないが、彗星符号の意味について、「彗星符号の前につけられる彗星の軌道の形を示す記号として、周期200年までの短周期彗星についてP/、それより大きい長周期彗星と放物線に近い軌道を動く彗星についてC/を使用している」とある。 | ||||||||||||||
回答プロセス (Answering process) | (1) 彗星に関する開架資料(447)を中心に調査するが、ほとんど記載なし。 (2) インターネットで、分かっている情報を元に検索。→【資料1】などの情報を中心に、「クリンケンベルグ彗星」という名の彗星であるだろうことがわかる。 (3) 【資料1】にあった参考文献について、所蔵を調査する。→【資料2・3】 (4) 彗星に関する書庫の資料にも直接あたる。→【資料4・5・6】 <参考として> 〔Wikipedia:クリンケンベルグ彗星〕 http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%AF%E3%83%AA%E3%83%B3%E3%82%B1%E3%83%B3%E3%83%99%E3%83%AB%E3%82%B0%E5%BD%97%E6%98%9F (最終確認2014/3/14) | ||||||||||||||
事前調査事項 (Preliminary research) | |||||||||||||||
NDC |
| ||||||||||||||
参考資料 (Reference materials) |
| ||||||||||||||
キーワード (Keywords) |
| ||||||||||||||
照会先 (Institution or person inquired for advice) | |||||||||||||||
寄与者 (Contributor) | 備考 (Notes) | 県内のお寺から出てきた古文書に、寛保3年に彗星が見えたというものがあったらしい。 | |||||||||||||
調査種別 (Type of search) | 内容種別 (Type of subject) | 質問者区分 (Category of questioner) | 社会人 図書館 | ||||||||||||
登録番号 (Registration number) | 1000136493 | 解決/未解決 (Resolved / Unresolved) | 解決 |