このページではJavaScriptを使用しています。お客様の閲覧環境では、レファレンス協同データベースをご利用になれません。
メインコンテンツにスキップ

レファレンス事例詳細(Detail of reference example)

提供館
(Library)
石川県立図書館 (2110016)管理番号
(Control number)
0000000073
事例作成日
(Creation date)
2013/06/23登録日時
(Registration date)
2013年08月26日 00時30分更新日時
(Last update)
2013年08月27日 12時56分
質問
(Question)
カール・リンネの花時計の写真や構造について書いてある本を探している。
回答
(Answer)
1.『ふしぎな花時計』(1)に囲み記事で説明があるが、簡単なもの。

2.『いのちを感じるあそび事典』(2)には簡単な作り方の説明がある。

3.The Linnean Society of Londonの「Linnaeus’ Floral Clock」(3)によると、
リンネの花時計は、『Philosophia Botanica』のなかで 「horologium florae」と呼ばれ、英訳本として、
F.W. Oliver's translation of Anton Kerner's The Natural History of Plants (1895, vol.2, pages 215-218).
を紹介している。和訳本は見つからない。
なお、『リンネと博物学』(2)には、『Philosophia Botanica』の表紙写真と概要の説明があるが、 「horologium florae」に関する説明はない。
『Philosophia Botanica』および『The Natural History of Plants』は、国内ではいくつかの大学図書館が所蔵している。
回答プロセス
(Answering process)
Googleで「リンネの花時計」で検索してヒットしたサイト等を参考にした。
事前調査事項
(Preliminary research)
NDC
植物学  (47 9版)
参考資料
(Reference materials)
1 ふしぎな花時計 十亀/好雄著 青木書店 1996.9 471.5/37

2 いのちを感じるあそび事典 山田/卓三文 トミタ/イチロー絵 農山漁村文化協会 1995.3 407/65

3 Linnaeus’ Floral Clock( http://www.linnean.org/The-Society/This+Month/March+2013 ) The Linnean Society of London 確認日:2013-06-23

4 リンネと博物学 増補改訂 千葉県立中央博物館編 文一総合出版 2008.2 A460/10051
キーワード
(Keywords)
リンネ
花時計
照会先
(Institution or person inquired for advice)
寄与者
(Contributor)
備考
(Notes)
調査種別
(Type of search)
文献紹介
内容種別
(Type of subject)
その他
質問者区分
(Category of questioner)
社会人
登録番号
(Registration number)
1000136327解決/未解決
(Resolved / Unresolved)
解決

Twitter

このデータベースについて

国立国会図書館が全国の図書館等と協同で構築している、調べ物のためのデータベースです。詳細

活用法

刊行物・グッズ

新着データ

最近のアクセスランキング

レファ協PickUP!