レファレンス事例詳細(Detail of reference example)
提供館 (Library) | 近畿大学中央図書館 (3310037) | 管理番号 (Control number) | 20130525-1 | ||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
事例作成日 (Creation date) | 2013年05月25日 | 登録日時 (Registration date) | 2013年05月25日 06時16分 | 更新日時 (Last update) | 2013年05月25日 11時33分 | ||||
質問 (Question) | 妹背山婦女庭訓について知りたい。 | ||||||||
回答 (Answer) | 妹背山婦女庭訓(いもせやまおんなていきん) http://100.yahoo.co.jp/detail/%E5%A6%B9%E8%83%8C%E5%B1%B1%E5%A9%A6%E5%A5%B3%E5%BA%AD%E8%A8%93/ (2013/05/24確認) 妹背山婦女庭訓 【いもせやまおんなていきん】 コトバンク http://kotobank.jp/word/%E5%A6%B9%E8%83%8C%E5%B1%B1%E5%A9%A6%E5%A5%B3%E5%BA%AD%E8%A8%93 (2013/05/24確認) 妹背山婦女庭訓 歌舞伎への誘い http://www2.ntj.jac.go.jp/unesco/kabuki/jp/5/5_04_02.html (2013/05/24確認) 浄瑠璃集 / 鳥越文蔵{ほか}校注・訳 東京 : 小学館 , 2002 (新編日本古典文学全集 ; 77) ISBN:4096580775 仮名手本忠臣蔵, 双蝶蝶曲輪日記, 妹背山婦女庭訓, 碁太平記白石噺 https://opac.clib.kindai.ac.jp/opac/opac_details.cgi?lang=0&amode=11&place=&bibid=BD01506518&key=B136944891005914&start=1&srmode=0 (2013/05/25確認) 妹背山婦女庭訓 / [近松半二ほか作] ; 景山正隆編著 . 伊賀越道中双六 / [近松半二作] ; 景山正隆編著 東京 : 白水社 , 1995 (歌舞伎オン・ステージ ; 2) ISBN:4560032726 https://opac.clib.kindai.ac.jp/opac/opac_details.cgi?lang=0&amode=11&place=&bibid=BT00099145&key=B136944891005914&start=1&srmode=0 (2013/05/25確認) 文楽浄瑠璃集 / 祐田善雄校注 東京 : 岩波書店 , 1965 (日本古典文學大系 ; 99) 菅原伝授手習鑑.義経千本桜.一谷嫩軍記(熊谷陣屋の段).妹背山婦女庭訓(山の段).艶容女舞衣(酒屋の段).摂州合邦辻(合邦内の段).伊賀越道中双六(沼津の段).絵本太功記(尼ケ崎の段) https://opac.clib.kindai.ac.jp/opac/opac_details.cgi?lang=0&amode=11&place=&bibid=BD00405157&key=B136944891005914&start=1&srmode=0 (2013/05/25確認) | ||||||||
回答プロセス (Answering process) | |||||||||
事前調査事項 (Preliminary research) | |||||||||
NDC |
| ||||||||
参考資料 (Reference materials) | |||||||||
キーワード (Keywords) |
| ||||||||
照会先 (Institution or person inquired for advice) | |||||||||
寄与者 (Contributor) | |||||||||
備考 (Notes) | |||||||||
調査種別 (Type of search) | 事実調査 | 内容種別 (Type of subject) | 質問者区分 (Category of questioner) | ||||||
登録番号 (Registration number) | 1000131691 | 解決/未解決 (Resolved / Unresolved) | 解決 |