レファレンス事例詳細(Detail of reference example)
提供館 (Library) | 相模原市立橋本図書館 (2210035) | 管理番号 (Control number) | 相橋-H24-116 | |||||||||||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
事例作成日 (Creation date) | 2012年10月28日 | 登録日時 (Registration date) | 2012年11月06日 13時15分 | 更新日時 (Last update) | 2012年12月19日 14時38分 | |||||||||||||||||
質問 (Question) | 中・高生向けの、お金や住まいに関することが興味をもって学べる資料を探している。形態は絵本や紙芝居などで も構わない。 | |||||||||||||||||||||
回答 (Answer) | ①~⑰ の資料を提供した。 | |||||||||||||||||||||
回答プロセス (Answering process) | 児童書の棚で「お金」関連の資料を探し次のものが見つかった。 ①『フリーターになるとどうなるの?』 オガケン/画 朝日新聞出版 2008 (自館請求記号:J33) ②『お金持ちになるにはどうするの?』 オガケン/画 朝日新聞出版 2008 (自館請求記号:J33) ③『お金のしごと イラスト版』 西村隆男/編著 合同出版 1999 (自館請求記号:J33) ④『お金の大切さがわかる本 1』 永井進/編 ポプラ社 1999 (自館請求記号:J33) ⑤『お金の教科書 1』 学習研究社 2009 (自館請求記号:J33) ⑥『お金の教科書 2』 学習研究社 2009 (自館請求記号:J33) ⑦『お金の教科書 3』 学習研究社 2009 (自館請求記号:J33) 『お金の教科書 4』 学習研究社 2009 (自館請求記号:J33) 一般書の棚で「家計」「生活・消費」関連の資料を探し次のものが見つかった。 ⑧『いざというときお金はいくら必要か 6訂版』 PHP研究所/編 PHP研究所 2002 (自館請求記号:365.4) ⑨『10パーセント脱力生活 オカネ篇』 日本放送出版協会/編 日本放送出版協会 2007 (自館請求記号:365.4) “お金”“家計”“ライフプラン”などのキーワードを組み合わせて検索し、一般書と児童書の棚から次のような資料が見つかった。 ⑩『品格あるお金の作法』 伊藤宏一/著 税務経理協会 2007 (自館請求記号:J33) ⑪『お金の不安に答える本・男子用』 藤川太/著 日本経済新聞出版社 2010 (相模原市立図書館請求記号:591.8) ⑫『お金の不安に答える本・女子用』 八ツ井慶子/著 日本経済新聞出版社 2010 (相模原市立図書館請求記号:591.8) ⑬『お金の話をやさしく伝える本』 本田健/著 PHP研究所 2010 (相模大野図書館請求記号:379.9) ⑭『生きるための「お金」のはなし』 高取しづか/著 サンマーク出版 2010 (相模大野図書館請求記号:J33) ⑮『子どもに聞かせるお金の話』 藤沢久美/著 PHP研究所 2003 (相模大野図書館請求記号:379.9) ⑯『「家計崩壊」させないために知っておきたいお金の話』 荻原博子/著 PHP研究所 2009 (相模大野図書館請求記号:338) ⑰『お金と暮らしの生活術 新版』 大薮千穂/著 昭和堂 2011 (相模大野図書館請求記号:591.8) 『夢をかなえる』 日本FP協会 2012 (自館請求記号:J33) 『夢をかなえるひみつ』 もりもとなつき/画 学習研究社 2007 (相模大野図書館請求記号:J36) 『高校生にもわかる「お金」の話』 内藤忍/著 筑摩書房 2011 (大沼公民館請求記号:338) 『20代から考えたい「新しい働き方」』 兼本尚昌/著 二見書房 2012 (相武台分館請求記号:159) 『20代のいま知っておくべきお金の常識50』 マルコ社 2011 (ソレイユさがみ請求記号:591) 『20代のいま、やっておくべきお金のこと』 中村芳子/著 ダイヤモンド社 2004 (自館請求記号:BU338.18) Webcat Plus Minus( http://webcatplus.nii.ac.jp/pro/ 2012/11/6 最終確認)でキーワード“お金 高校生 将来”で検索し、見つかったものを神奈川県内公共図書館横断検索( https://www.klnet.pref.kanagawa.jp/opac/CrossServlet 2012/11/6最終確認)で検索すると、次のものが見つかった。 『ひとり暮らしハンドブック』 林恵子/著 明石書店 2010(大和市立図書館請求記号:369.4/ハ/) | |||||||||||||||||||||
事前調査事項 (Preliminary research) | ||||||||||||||||||||||
NDC |
| |||||||||||||||||||||
参考資料 (Reference materials) |
| |||||||||||||||||||||
キーワード (Keywords) |
| |||||||||||||||||||||
照会先 (Institution or person inquired for advice) | ||||||||||||||||||||||
寄与者 (Contributor) | ||||||||||||||||||||||
備考 (Notes) | ||||||||||||||||||||||
調査種別 (Type of search) | 文献紹介 | 内容種別 (Type of subject) | 質問者区分 (Category of questioner) | 社会人 | ||||||||||||||||||
登録番号 (Registration number) | 1000113579 | 解決/未解決 (Resolved / Unresolved) | 解決 |