レファレンス事例詳細(Detail of reference example)
提供館 (Library) | 近畿大学中央図書館 (3310037) | 管理番号 (Control number) | 20120513-7 | |||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
事例作成日 (Creation date) | 2012年05月13日 | 登録日時 (Registration date) | 2012年05月13日 12時05分 | 更新日時 (Last update) | 2012年07月29日 23時51分 | |||
質問 (Question) | 申潤福について知りたい。 | |||||||
回答 (Answer) | コトバンク http://kotobank.jp/word/%E7%94%B3%E6%BD%A4%E7%A6%8F (2012/05/13確認) しんじゅんふく【申潤福 Sin Yun‐bok】 世界大百科事典 第2版 朝鮮,李朝時代の画家。生没年不詳。高霊の人。字は笠父,蕙園と号する。図画署の画員で,19世紀初期に金弘道とともに風俗画家として活躍。市井の風俗を風刺的な目でとらえ,遊興の艶冶(えんや)な世界を大胆に描いた。とくに妓生(キーセン)を対象とした作品にすぐれたものが多いが,その豊麗な色彩による生き生きとした人物描写は李朝画壇に新たな刺激を与えた。代表作は《風俗画帖》《美人図》(ともにソウル,澗松美術館)など。・・・ 朝鮮人物事典 木村誠 [ほか] 編集 大和書房, 1995 ISBN:4479840354 p.140 朝鮮を知る事典 / 伊藤亜人[ほか]監修 新訂増補 平凡社 , 2000 ISBN:4582126294 p.221 韓国の教科書に出てくる人物コリア史 <2> 朝鮮王朝時代 尹姫珍著 ; 大図建吾訳 彩流社, 2012 ISBN:9784779116940 p.174 신윤복 | |||||||
回答プロセス (Answering process) | コトバンクで検索した。 | |||||||
事前調査事項 (Preliminary research) | ||||||||
NDC |
| |||||||
参考資料 (Reference materials) |
| |||||||
キーワード (Keywords) |
| |||||||
照会先 (Institution or person inquired for advice) | ||||||||
寄与者 (Contributor) | ||||||||
備考 (Notes) | ||||||||
調査種別 (Type of search) | 事実調査 | 内容種別 (Type of subject) | 質問者区分 (Category of questioner) | |||||
登録番号 (Registration number) | 1000105836 | 解決/未解決 (Resolved / Unresolved) | 解決 |