レファレンス事例詳細(Detail of reference example)
提供館 (Library) | 埼玉県男女共同参画推進センター情報ライブラリー (4110020) | 管理番号 (Control number) | With You-0004 | ||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
事例作成日 (Creation date) | 2012年04月15日 | 登録日時 (Registration date) | 2012年04月15日 12時47分 | 更新日時 (Last update) | 2012年04月15日 12時47分 | ||||
質問 (Question) | 結婚後の家計について書かれてる本があれば読みたい。特に、女性が出産・育児等で仕事を辞めたり、休業したりするときの家計学について書かれた本を探している。 | ||||||||
回答 (Answer) | 当センター所蔵の、以下の資料を紹介した。 ・ 女の一生のお金、いくらかかる? : シングル時代、主婦・子育て時代から老後・離婚まで、女の人生HOW MUCH? / 成美堂出版編集部編.成美堂出版, 2003.5 ・ 妻と夫の経済学 / 森本純一 [著]. 岐阜新聞社, 2002.11 ・ 家庭の財政学 : インターネット時代のライフプラン、マネープラン / NTTイフライフプラン研究会著. NTT出版, 2002.3 ・ 結婚 : 女と男の諸事情(ムーブ叢書 . ジェンダー白書 / 北九州市立男女共同参画センター"ムーブ"編 ; 7) / 北九州市立男女共同参画センター"ムーブ"編. 明石書店, 2010.3 ・ 夫のサイフ、妻のサイフ(市民グループ活動支援事業報告書) : 共働き夫婦のタイプ別家計管理の紹介. / 福岡市女性センター, 1998.3 (注:行政資料) ・ 家計 : わたしのお金が世の中を動かす. (経済ってなに?) / 草土文化, 2005.4 (注:児童書) | ||||||||
回答プロセス (Answering process) | 1.自館OPACにて「家計」をキーワードに検索 2.統計などのデータが知りたいわけではなく、他の家の家計はどのようになっているのか。自分はどのようにしたらよいのかが知りたいということだったので、軽く読める本を紹介した。 | ||||||||
事前調査事項 (Preliminary research) | |||||||||
NDC |
| ||||||||
参考資料 (Reference materials) | |||||||||
キーワード (Keywords) |
| ||||||||
照会先 (Institution or person inquired for advice) | |||||||||
寄与者 (Contributor) | |||||||||
備考 (Notes) | |||||||||
調査種別 (Type of search) | 文献紹介 | 内容種別 (Type of subject) | 経済学 | 質問者区分 (Category of questioner) | 社会人 | ||||
登録番号 (Registration number) | 1000104838 | 解決/未解決 (Resolved / Unresolved) | 解決 |