レファレンス事例詳細(Detail of reference example)
提供館 (Library) | 埼玉県立久喜図書館 (2110009) | 管理番号 (Control number) | 埼久-2011-080 | |||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
事例作成日 (Creation date) | 2011/10/20 | 登録日時 (Registration date) | 2012年01月27日 02時00分 | 更新日時 (Last update) | 2012年06月07日 19時11分 | |||
質問 (Question) | 『明治村通信 216号』に掲載されている「「順叔 八戸先生」の消息」中の文の出典「(○に木)之礎」(啓文社)の書誌情報と所蔵図書館を知りたい。 | |||||||
回答 (Answer) | 底本(明治39年刊)の所蔵館は判明せず。 新訂版の書誌情報と所蔵館は以下のとおりである。 書誌情報 『 [■木]の礎 (ヨミ:キ ノ イシズエ) 新訂版』(編者: 森村豊明会 東京 森村豊明会(モリムラホウメイカイ) 1997.7) 注記: [■木]は合成文字 ; 底本:明治39年刊 所蔵館情報 一ツ橋大学イノベーション研究センター資料室で所蔵、館内利用。 立命館大学APUライブラリーで所蔵、館内利用。 追記あり。(2012.4) | |||||||
回答プロセス (Answering process) | 《Google》を〈木之礎 森村豊明会〉で検索する。 《Wikipedia》の記述より森村市左衛門がノリタケカンパニーリミテッドを設立したことがわかる。 当館検索システムで検索、検索条件 書名「ノリタケ」で検索14件ヒット。 当館資料『ノリタケ100年史』の巻末主要参考文献に「[■木]の礎・新訂版」(森村豊明会著 森村豊明会 平成9年)の記載あり。 《WebcatPlus》で『[■木]の礎 新訂版』を検索すると、所蔵館あり。 | |||||||
事前調査事項 (Preliminary research) | ||||||||
NDC |
| |||||||
参考資料 (Reference materials) |
| |||||||
キーワード (Keywords) |
| |||||||
照会先 (Institution or person inquired for advice) | ||||||||
寄与者 (Contributor) | ||||||||
備考 (Notes) | 追記:《NDL-Search》を〈森村豊明会〉で検索したところ,NDLに「(木)(まるき)の礎 」(森村豊明会 1997)あり(2012/04/20 最終確認) | |||||||
調査種別 (Type of search) | 所蔵調査 | 内容種別 (Type of subject) | 人物 | 質問者区分 (Category of questioner) | 個人 | |||
登録番号 (Registration number) | 1000100607 | 解決/未解決 (Resolved / Unresolved) | 解決 |