レファレンス事例詳細(Detail of reference example)
提供館 (Library) | 神奈川県立図書館 (2110018) | 管理番号 (Control number) | 新-100006 | ||||
---|---|---|---|---|---|---|---|
事例作成日 (Creation date) | 2011年03月04日 | 登録日時 (Registration date) | 2011年03月15日 12時00分 | 更新日時 (Last update) | 2011年03月17日 14時40分 | ||
質問 (Question) | 国立博物館の紀要 1991年19号に掲載された,”金沢の時刻に関する論文”を読みたい。 | ||||||
回答 (Answer) | 佐々木勝浩・渡辺誠[共]著 「江戸期の加賀藩で使われた13分割時法について」 『Bulletin of the National Science Museum of Nature and Science』 ser.E vol.19 p17-42 (1996年12月22日)所収。 旧誌名:「国立科学博物館研究報告」 | ||||||
回答プロセス (Answering process) | 1 当初、国立博物館の紀要1991年19号をお探しとのことだったので、当館の所蔵する『東京国立博物館紀要』1991年(3月)27号、『MUSEUM-東京国立博物館研究誌』1991年479-489号を提供するが、これではないとのこと。 2 国立博物館の紀要は他に『京都国立博物館学叢』と『鹿園雑集‐奈良国立博物館研究紀要』があり、いずれも国立国会図書館で所蔵がある。(『鹿園雑集』は当館でも所蔵あり、ただし4号は欠号) 3 金沢の時刻に関する論文で、国立科学博物館かもしれない(“東京”はつかなかった)とのこと。 インターネット”Google”で「加賀藩」「時制制度」で検索すると、国立情報学研究所 ”KAKEN”のデータに佐々木勝浩氏(国立科学博物館)の「江戸期の加賀藩における13分割時制の起こりと変遷についての調査研究」がヒットした。 https://kaken.nii.ac.jp/ja/p/02680264 4 国立国会図書館雑誌記事索引により、『国立科学博物館研究報告』の後継誌『Bulletin of the National Science Museum. Sereies E, Physical Sciences & Engineering』通巻19号[1996年] p17~42 に掲載されたことがわかった。 5 この雑誌は当館所蔵なし。①『国立科学博物館研究報告』17(4)[1974年]までは県立川崎図書館で所蔵があるため(非継続雑誌)、電話で問合せしたが②『Bulletin of the National Science Museum Sereies E, Physical Sciences & Engineering』は所蔵なし。国立国会図書館は”Sereies E”は関西館で所蔵あり。 なお、国立国会図書館では②の後継誌、『Bulletin of the National Museum of Nature and Science. Series E, Physical sciences & engineering』は30号[2007年]から所蔵あり。) 6 KAKENのデータは研究概要のみ。CiNiiでこの著者を検索すると、「江戸期の加賀藩で使われた13分割時法について」佐々木勝浩・渡辺誠[共]著 がヒットした。この論文はオープンアクセスとなっており、インターネットで閲覧することができる。 http://ci.nii.ac.jp/naid/110004312180 | ||||||
事前調査事項 (Preliminary research) | |||||||
NDC |
| ||||||
参考資料 (Reference materials) | |||||||
キーワード (Keywords) |
| ||||||
照会先 (Institution or person inquired for advice) | |||||||
寄与者 (Contributor) | |||||||
備考 (Notes) | |||||||
調査種別 (Type of search) | 文献調査 | 内容種別 (Type of subject) | 質問者区分 (Category of questioner) | 社会人 | |||
登録番号 (Registration number) | 1000081896 | 解決/未解決 (Resolved / Unresolved) | 解決 |