レファレンス事例詳細(Detail of reference example)
提供館 (Library) | 埼玉県立久喜図書館 (2110009) | 管理番号 (Control number) | 埼川-2001-037 | ||||
---|---|---|---|---|---|---|---|
事例作成日 (Creation date) | 2001/09/04 | 登録日時 (Registration date) | 2006年10月13日 02時11分 | 更新日時 (Last update) | 2010年02月12日 16時01分 | ||
質問 (Question) | 篆書・篆刻家である二世中村蘭台の「賞心十六事」という作品が見たい。 | ||||||
回答 (Answer) | 「昭和法帖秦篆賞心十六事」(雄山閣 1935-昭和10年2月)に収載されており、複写入手可能の旨をを伝える。 | ||||||
回答プロセス (Answering process) | 『二世中村蘭台印譜 上・下』になし。 《ゆにかねっと》より、「中村蘭台作品集」を所蔵している秋田県立図書館に問い合わせるが、載っていないとの回答をいただく。 「二世中村蘭台の篆刻」の発行者の富岡美術館に問い合わせると、当該資料には収録されていないが、著者の石野氏に問い合わせたところ、「昭和法帖秦篆賞心十六事」(雄山閣 1935-昭和10年2月)に収載との回答をいただく。 本書は《ゆにかねっと》《NDL-OPAC》、自館目録《LIVRE》等になく絶版になっている。 必要であれば著者がコピーを送ってくださるということを伝え終了とする。 追記:《NACSIS Webcat》を検索したところ大分大図で所蔵していることがわかった。 | ||||||
事前調査事項 (Preliminary research) | 情報源:「はじめての篆刻」(石野黎峰 岩崎芸術社)に紹介されていた。 | ||||||
NDC |
| ||||||
参考資料 (Reference materials) |
| ||||||
キーワード (Keywords) |
| ||||||
照会先 (Institution or person inquired for advice) |
| ||||||
寄与者 (Contributor) | |||||||
備考 (Notes) | |||||||
調査種別 (Type of search) | 所蔵機関調査 | 内容種別 (Type of subject) | 質問者区分 (Category of questioner) | ||||
登録番号 (Registration number) | 1000031007 | 解決/未解決 (Resolved / Unresolved) | 解決 |