レファレンス事例詳細(Detail of reference example)
提供館 (Library) | 埼玉県立久喜図書館 (2110009) | 管理番号 (Control number) | 埼浦-1996-048 | ||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
事例作成日 (Creation date) | 1996/05/28 | 登録日時 (Registration date) | 2005年02月11日 02時53分 | 更新日時 (Last update) | 2008年01月12日 08時18分 | ||||
質問 (Question) | 教育者のH.E.パーマー(1877-1949)に関する文献があるか。 | ||||||||
回答 (Answer) | 『来日西洋人名事典 増補改訂 普及版』(日外アソシエーツ)に文献の掲載があり、そのうち以下の図書3冊を紹介する。 『日本の英学100年 大正編』(研究社 1968 )「H.E.パーマー」(南雲堂 1963)「パーマー博士と英語教授理論」(開拓社 1969) 『英語指導法ハンドブック 1』(大修館書店)p32に「オーラル・メソッドによる授業 井村元道執筆」、若干パーマーについてふれている。 以上を回答する。 | ||||||||
回答プロセス (Answering process) | 自館目録『彩-BISC』なし。 『西洋人物レファレンス事典 Ⅱ 近世篇中』に記述あり。『来日西洋人名事典 増補改訂 普及版』には文献あり、そのうち図書は3冊。 『日本の英学100年 大正編』(研究社 1968)「H.E.パーマー」(南雲堂 1963)「パーマー博士と英語教授理論」(開拓社 1969)。また、『英語指導法ハンドブック 1』(大修館書店)で、若干パーマーについて触れている。 | ||||||||
事前調査事項 (Preliminary research) | |||||||||
NDC |
| ||||||||
参考資料 (Reference materials) |
| ||||||||
キーワード (Keywords) |
| ||||||||
照会先 (Institution or person inquired for advice) | |||||||||
寄与者 (Contributor) | |||||||||
備考 (Notes) | |||||||||
調査種別 (Type of search) | 文献紹介 | 内容種別 (Type of subject) | 人物 | 質問者区分 (Category of questioner) | |||||
登録番号 (Registration number) | 1000019107 | 解決/未解決 (Resolved / Unresolved) | 解決 |