レファレンス事例詳細(Detail of reference example)
提供館 (Library) | 佐賀市立図書館 (2310080) | 管理番号 (Control number) | 20131024 | ||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
事例作成日 (Creation date) | 20131024 | 登録日時 (Registration date) | 2018年12月09日 00時30分 | 更新日時 (Last update) | 2018年12月09日 00時30分 | ||||
質問 (Question) | 佐賀市川副町広江(大字小々森)の「八大龍王神社」の由来について知りたい | ||||||||
回答 (Answer) | 川副町広江の八大龍王神社は、龍造寺隆信が犬井道に潮土居守護の神として遷座されて後、天正4年ごろ(1576)威徳寺の昌泉に命じて、再勧請させたことにはじまるという。「川副町誌より」 (参考資料・掲載内容) 『川副町誌』/p971 上段に祭神、創設年代、沿革あり 『佐賀県神社誌要』/p115 村社天満神社の項あり 鹿の江浮立の起源とあり WEB 神社探訪「龍王宮」/全国10万社以上の探訪記録 写真が豊富です。 WEB 佐賀の歴史文化お宝帳/川副町誌の解説と写真が載っています。場所はずれています。 | ||||||||
回答プロセス (Answering process) | 佐賀県大百科、川副町誌、佐賀県神社誌要、佐賀郡誌をひいた。 | ||||||||
事前調査事項 (Preliminary research) | |||||||||
NDC |
| ||||||||
参考資料 (Reference materials) |
| ||||||||
キーワード (Keywords) |
| ||||||||
照会先 (Institution or person inquired for advice) | |||||||||
寄与者 (Contributor) | |||||||||
備考 (Notes) | |||||||||
調査種別 (Type of search) | 事実調査 | 内容種別 (Type of subject) | 郷土 | 質問者区分 (Category of questioner) | 個人 | ||||
登録番号 (Registration number) | 1000247725 | 解決/未解決 (Resolved / Unresolved) | 解決 |