レファレンス事例詳細(Detail of reference example)
提供館 (Library) | 佐賀市立図書館 (2310080) | 管理番号 (Control number) | 20120608-1 | |||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
事例作成日 (Creation date) | 2012年06月08日 | 登録日時 (Registration date) | 2019年02月01日 18時04分 | 更新日時 (Last update) | 2019年02月01日 18時04分 | |||
質問 (Question) | 佐賀の江戸地時代の俳人「十方庵画山」の読み方を知りたい。 | |||||||
回答 (Answer) | ①人物事典、俳句人物事典には記載なし。『佐賀の文学』に十方庵の記載はあるが読み方は記載なし。 ②佐賀県立図書館の人名データベースで検索したところ「じっぽうあんがざん」と記載されている。 以上を紹介。資料に読みはなかったが関連する記載もあったため、そちらもご案内した。 十方庵画山…佐賀の美濃派の宗匠、四代目。観照院僧侶・雲左坊。 (参考資料・掲載箇所) 『伊万里市史 近世 近代編』p307(上記記載 名の読み無し) 『佐賀県近代史料 第九編 第一巻』解題p10-12 「卯花集」「残夢塚集」「頭蛇の旅寐(寝)」「笠の露」…画山による旅の記念集の紹介(名の読み無し) 『佐賀の文学』p59~61、63、560 名前の記載はあるが読み方の記載なし。 | |||||||
回答プロセス (Answering process) | ||||||||
事前調査事項 (Preliminary research) | ||||||||
NDC |
| |||||||
参考資料 (Reference materials) |
| |||||||
キーワード (Keywords) |
| |||||||
照会先 (Institution or person inquired for advice) | ||||||||
寄与者 (Contributor) | ||||||||
備考 (Notes) | ||||||||
調査種別 (Type of search) | 文献紹介 事実調査 | 内容種別 (Type of subject) | 郷土 人物 | 質問者区分 (Category of questioner) | 個人 | |||
登録番号 (Registration number) | 1000250985 | 解決/未解決 (Resolved / Unresolved) | 解決 |