レファレンス事例詳細(Detail of reference example)
提供館 (Library) | 吹田市立中央図書館 (2310124) | 管理番号 (Control number) | 吹-85-2016-003 | ||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
事例作成日 (Creation date) | 2014年08月23日 | 登録日時 (Registration date) | 2016年10月23日 12時00分 | 更新日時 (Last update) | 2017年05月13日 14時29分 | ||||
質問 (Question) | 生のビーツをもらった。ボルシチの作り方が載っている本はあるか。 | ||||||||
回答 (Answer) | (1)『世界の料理いただきまーすロシアモンゴル』(尾崎曜子/編・絵 アリス館 2001.4) 4p-7p ただし、缶詰のビーツを使用。 (2)『ロシアのごはん』(銀城康子/文 山本正子/絵 農山魚村文化協会 2009.1 ) 31p 生のビーツを使ったボルシチの作り方あり。 後日の調査で以下の資料を見つけた。 (3)『ロシアのスープ』(荻野恭子/著 東洋書店 2014.8)14p~18p 生のビーツを使った4種類のボルシチの作り方が掲載されている。 (4)『家庭で作れるロシア料理』(荻野恭子/料理 沼野恭子/エッセイ 河出書房新社 2006.7)14p 生のビーツを使ったボルシチ1種類の作り方掲載。 | ||||||||
回答プロセス (Answering process) | 当初受付時には、一般書の料理の本には該当する資料は見つからず児童書も探す対象にする。その後の調べで一般書の中でも見つける。 | ||||||||
事前調査事項 (Preliminary research) | |||||||||
NDC |
| ||||||||
参考資料 (Reference materials) |
| ||||||||
キーワード (Keywords) |
| ||||||||
照会先 (Institution or person inquired for advice) | |||||||||
寄与者 (Contributor) | |||||||||
備考 (Notes) | |||||||||
調査種別 (Type of search) | 所蔵調査 | 内容種別 (Type of subject) | 質問者区分 (Category of questioner) | 社会人 | |||||
登録番号 (Registration number) | 1000198658 | 解決/未解決 (Resolved / Unresolved) | 解決 |