レファレンス事例詳細(Detail of reference example)
提供館 (Library) | 兵庫県立図書館 (2110027) | 管理番号 (Control number) | 兵図00088 | |||
---|---|---|---|---|---|---|
事例作成日 (Creation date) | 2010年01月 | 登録日時 (Registration date) | 2010年02月25日 11時23分 | 更新日時 (Last update) | 2013年01月21日 17時37分 | |
質問 (Question) | 出石鉄道の写真が掲載されている資料 | |||||
回答 (Answer) | ①「埋もれた小鉄道シリーズⅣ 鶴のくる里を走った出石鉄道」安保彰夫 著 『鉄道ファン』274~276号(1984.2~4) ②『ひょうご懐かしの鉄道 廃線ノスタルジー 』(神戸新聞総合出版センター 編/神戸新聞総合出版センター/2005.12) p160~165 ③『出石考』(常盤昭三 著/出石考出版会/1999) p283~294「出石鉄道物語」の記述あり ④『むかしの但馬 絵はがきに見る明治・大正・昭和初期』(坂田治郎 編著/神戸新聞総合出版センター/1994.9)p110 ⑤『偉心伝心 伝えたい風景、残したい記憶』(出石町まちづくり課 編集/出石町まちづくり課/2005.3)p46 ⑥『わたしたちの町いずし』(出石町学校教育研修協議会 編/出石町学校教育研修協議会/1988)p67 ②~⑥に掲載されている写真の殆どは①に収録されている。 | |||||
回答プロセス (Answering process) | ||||||
事前調査事項 (Preliminary research) | 『目で見る但馬の100年』(郷土出版社/1994)p74 『出石町史 第2巻 通史編下』(出石町史編集委員会 編/出石町/1991) 『風雪百年 株式会社川嶋工務店社』(100年史編纂委員会 編/川嶋工務店/1990.6) 『但馬今昔写真帖』(山口久喜 監修/郷土出版社/2006.2) | |||||
NDC |
| |||||
参考資料 (Reference materials) | ||||||
キーワード (Keywords) |
| |||||
照会先 (Institution or person inquired for advice) | ||||||
寄与者 (Contributor) | ||||||
備考 (Notes) | ||||||
調査種別 (Type of search) | 文献紹介 | 内容種別 (Type of subject) | 郷土 | 質問者区分 (Category of questioner) | 図書館 | |
登録番号 (Registration number) | 1000063978 | 解決/未解決 (Resolved / Unresolved) | 解決 |