このページではJavaScriptを使用しています。お客様の閲覧環境では、レファレンス協同データベースをご利用になれません。
メインコンテンツにスキップ

レファレンス事例詳細(Detail of reference example)

提供館
(Library)
香川県立図書館 (2110006)管理番号
(Control number)
9044
事例作成日
(Creation date)
2008年10月09日登録日時
(Registration date)
2008年10月09日 09時48分更新日時
(Last update)
2018年03月07日 16時47分
質問
(Question)
香川県内のISO14001認証取得市町立図書館を知りたい。
回答
(Answer)
1 ISO14001の認証を取得している香川県内の市町立図書館

「日本の図書館-統計と名簿 2007」(日本図書館協会図書館調査事業委員会/編・発行)、
「図書館年鑑 2008」(日本図書館協会図書館年鑑編集委員会/編 日本図書館協会/発行)
を調査したが、図書館のISO14001認証取得については、調査項目になっていなかったので、
日本図書館協会に問い合わせたところ、現在(2008年10月)までのところ、図書館のISO14001
認証取得状況についての調査実績はないとのこと。

また、当館所蔵の環境に関する資料で、ISO14001の認証を取得している自治体を見つけることが
できなかったため、香川県環境政策課に問い合わせたところ、香川県内でISO14001の認証を
取得している市町は、高松市と直島町とのことだった。

そこで、高松市の認証取得状況について、高松市環境保全推進課に確認したところ
高松市図書館5館のうち、高松市牟礼図書館を除く、高松市中央図書館(サンクリスタル
高松で一括認証)、高松市松島図書館(市民文化センターで一括認証)、高松市香川図書館
(香川支所で一括認証)、高松市国分寺図書館(国分寺支所で一括認証)が、高松市の
ISO14001認証対象区域に含まれているとのことであった。
なお、直島町に町立図書館はない。

2 積極的に環境保護活動を行なっている香川県内の図書館

当館では、現在(2008年10月)までのところ、市町図書館の環境保護活動について把握していないので、
各市町図書館が環境保護活動を行なっているのかどうかや行なっている場合の具体的な内容については、
回答することができない。
回答プロセス
(Answering process)
事前調査事項
(Preliminary research)
NDC
図書館経営・管理  (013 8版)
環境工学.公害  (519 8版)
参考資料
(Reference materials)
キーワード
(Keywords)
ISO14001
図書館管理
環境保護
香川県
環境問題
照会先
(Institution or person inquired for advice)
日本図書館協会
香川県環境政策課
高松市環境保全推進課
寄与者
(Contributor)
備考
(Notes)
調査種別
(Type of search)
事実調査
内容種別
(Type of subject)
郷土
質問者区分
(Category of questioner)
学生
登録番号
(Registration number)
1000047926解決/未解決
(Resolved / Unresolved)
未解決

Twitter

このデータベースについて

国立国会図書館が全国の図書館等と協同で構築している、調べ物のためのデータベースです。詳細

活用法

刊行物・グッズ

新着データ

最近のアクセスランキング

レファ協PickUP!