このページではJavaScriptを使用しています。お客様の閲覧環境では、レファレンス協同データベースをご利用になれません。
メインコンテンツにスキップ

レファレンス事例詳細(Detail of reference example)

提供館
(Library)
埼玉県立久喜図書館 (2110009)管理番号
(Control number)
埼熊-2017-009
事例作成日
(Creation date)
2015年10月16日登録日時
(Registration date)
2017年05月24日 11時11分更新日時
(Last update)
2017年07月28日 09時45分
質問
(Question)
濱館貞吉という人物について知りたい。
回答
(Answer)
以下の資料を提供した。

『埼玉人物事典』(埼玉県教育委員会編 埼玉県 1998)
 p651に「浜館貞吉」の項あり。生年月日や没年、職業、著書などについて記載あり。
《国立国会図書館デジタルコレクション》「下野大観」(浜館貞吉著 下野大観刊行会 1926)
 序文に関連する記述あり。
 奥付に「大正十五年七月十八日発行 埼玉県大里郡熊谷町二九二五番地 濱館貞吉」とあり。
http://dl.ndl.go.jp/info:ndljp/pid/1020229  国立国会図書館)4-7、224コマ 
『寒葉斎建部綾足』(浜館貞吉著 浜館貞吉 1929)
 p327-334 「本書の成るまで 著者の身辺雑記」に居住や職業、親交のあった人物など関連する記述あり。
(注)国立国会図書館デジタルコレクションでも閲覧できる。
《国立国会図書館デジタルコレクション》『寒葉斎建部綾足』(浜館貞吉著 浜館貞吉 1929)
http://dl.ndl.go.jp/info:ndljp/pid/1187365  国立国会図書館) 国立国会図書館/図書館送信参加館内公開
回答プロセス
(Answering process)
1 人物辞典を調べる。
『埼玉人物事典』(回答資料)
『熊谷人物辞典』(国書刊行会 1982)
 p299 「浜館勇吉(はまだて ゆうきち)」の項あり。名前が異なるが、生没年と説明は『埼玉人物事典』とほぼ同じである。

2 自館目録を〈全項目:濱館貞吉〉で検索する。
『熊谷郷土会誌』(国書刊行会 1984)
 濱館貞吉著「建部綾足仮寓の家」(『熊谷郷土会誌 第5号』p64-65 熊谷郷土会 1940.9)
  著者情報はなし。
『寒葉斎建部綾足』(回答資料)

3 埼玉関係雑誌記事索引を〈著者名:濱館貞吉〉で検索する。
『埼玉史談 第10巻』(埼玉県郷土文化会編 国書刊行会 1973)
 濱館貞吉著「竹井澹如翁を語る」(『埼玉史談 第10巻 第2号』p124-128 埼玉郷土会 1938.11)
  著者情報はなし。
 濱館貞吉著「無窮翁と雪江道人の風格」(『埼玉史談 第10巻 第6号』p348-364 埼玉郷土会 1939.7)
  p364 記事の最後に「(昭和十四年七月二十三日 熊谷市寒葉風荘において)」と記載あり。
〈浜舘貞吉〉で検索する。
「塩谷啓山翁讃歌」(「埼玉史談」6-5 1960.04)とあり、『埼玉史談 6巻』(埼玉県郷土文化会編 国書刊行会 1972)を確認するが該当する記事なし。

4 《国立国会図書館サーチ》( http://iss.ndl.go.jp/  国会図書館)を<塩谷啓山 & 埼玉史談>で検索する。
 『埼玉史談 第7巻 第1号-4号』(埼玉県郷土文化会 1960)
 浜舘貞吉「塩谷啓山翁讃歌」(『埼玉史談 塩谷啓山追頌号』p12 埼玉郷土会 1960.4)
〈濱館貞吉〉で検索する。
「下野大観」(回答資料)

5 徳富蘇峰との関係を確認するため、自館目録を〈国民新聞 & 徳富蘇峰〉で検索する。
『徳富蘇峰と国民新聞』(有山輝雄著 吉川弘文館 1992)
 濱舘貞吉に関する記述はなし。

6 埼玉県人物文献索引データベースを〈ハマダテ〉〈浜館〉〈濱舘〉で検索する。
 該当する情報なし。
事前調査事項
(Preliminary research)
弘前出身で、昭和9年ごろには熊谷市に在住していたようである。
熊谷に来る前は、宇都宮で東京日日新聞(現・毎日新聞)の支局長を務めていた。
徳富蘆花の兄徳富蘇峰(国会議員)と親交があったらしい。
弘前市立図書館で一度調査済みで、著作などは確認済みである。
『吉田家五世の事績一斑』(濱館貞吉述 大日本偉人顕彰会 1933)は確認済み。
NDC
貴重書.郷土資料.その他の特別コレクション  (090 9版)
伝記  (280 9版)
参考資料
(Reference materials)
『埼玉人物事典』(埼玉県教育委員会編 埼玉県 1998)
《国立国会図書館デジタルコレクション》「下野大観」(浜館貞吉著 下野大観刊行会 1926)( http://dl.ndl.go.jp/info:ndljp/pid/1020229  国立国会図書館)4-7、224コマ
『寒葉斎建部綾足』(浜館貞吉著 浜館貞吉 1929)
キーワード
(Keywords)
徳富蘇峰
濱館貞吉
熊谷
照会先
(Institution or person inquired for advice)
寄与者
(Contributor)
備考
(Notes)
調査種別
(Type of search)
事実調査
内容種別
(Type of subject)
郷土 人物
質問者区分
(Category of questioner)
個人
登録番号
(Registration number)
1000216496解決/未解決
(Resolved / Unresolved)
解決

Twitter

このデータベースについて

国立国会図書館が全国の図書館等と協同で構築している、調べ物のためのデータベースです。詳細

活用法

刊行物・グッズ

新着データ

最近のアクセスランキング

レファ協PickUP!