レファレンス事例詳細(Detail of reference example)
提供館 (Library) | 埼玉県立久喜図書館 (2110009) | 管理番号 (Control number) | 埼熊-2015-168 | |||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
事例作成日 (Creation date) | 2015年02月21日 | 登録日時 (Registration date) | 2016年01月28日 10時53分 | 更新日時 (Last update) | 2016年05月10日 18時29分 | |||
質問 (Question) | 「熊谷県」についてなるべく詳しい資料が見たい。「熊谷県史」のようなものがないか。 | |||||||
回答 (Answer) | 以下の資料に「熊谷県」の記述はあるが、「熊谷県史」に該当するものは確認できなかった。 『埼玉県史料叢書 7(上) 入間・熊谷県史料』(埼玉県教育委員会編 埼玉県 2006) 『埼玉県史料叢書 7(下) 入間・熊谷県史料』(埼玉県教育委員会編 埼玉県 2007) 『熊谷県とゆかりの人びと 市内の文化財をめぐる 5』(熊谷市立図書館編 熊谷市立図書館 1989) | |||||||
回答プロセス (Answering process) | 1 埼玉県史関係資料で「熊谷県」について確認する。 『埼玉県史料叢書 7(上)(下) 入間・熊谷県史料』[前掲] 「熊谷県」に関する資料あり。 7(上) p8-19「解説」「二 熊谷県の概要(総論)」に詳しい記述あり。 『熊谷県とゆかりの人びと 市内の文化財をめぐる 5』[前掲] はじめに「熊谷縣の成立過程やどのような人々が活躍し、どんな県政が行われていたのか」とあり。 『新編埼玉県史 資料編 19(近代・現代 1) 政治・行政』(埼玉県編 埼玉県 1983) p142-177「第三節 入間県と熊谷県」 p165「熊谷県の設置」 附図:「熊谷県一覧概表(熊谷市 石坂謹之助氏蔵 明治8年の複製)」 「熊谷県職員分課一覧表(志木市 井下田慶一郎氏蔵 明治8年の複製)」あり。 附録:「埼玉県区分銘鑑(明治10年12月)」 p23-40「旧熊谷県管内分」 『熊谷歴史年表』(熊谷市立図書館編 熊谷市立図書館 1993) p31-33 熊谷県時代の年譜あり。 『埼玉大百科事典 2』(埼玉新聞社 1974) p128「熊谷県」の記載あり。「熊谷県の印象」もあり。 『立正大学地域研究センター年報 第18号(1994年)』(立正大学地域研究センター編 立正大学地域研究センター 1995.3) p76-82「特別展『地図に見る埼玉県熊谷市の歴史』講演:熊谷の歴史地理-条里制、熊谷県、そして現代」あり。 『関東を拓く二人の賢者 楫取素彦と小野島行薫』(韮塚一三郎著 さきたま出版会 1987) p88-94「当時の熊谷県」あり。 2 群馬県史関係資料で「熊谷県」について確認する。 『群馬県歴史 第1巻』(群馬県編纂 群馬県文化事業振興会 1973) p51-160「旧熊谷県第一課職制~第六課職制」の記載あり。 『群馬県歴史 第3巻』(群馬県編纂 群馬県文化事業振興会 1974) p112-159「熊谷県 政治部褒賞」の記載あり。 『群馬県歴史 第5巻』(群馬県編纂 群馬県文化事業振興会 1976) p139-166「政治部 警保」の記載あり。 p211-216「政治部 刑罰」の記載あり。 『群馬県史 資料編 21 近代現代』(群馬県史編さん委員会編 群馬県 1987) p137-138「五 熊谷県設置案」 p139「六 熊谷県一覧概表」(付表1) p139-140「七 熊谷県職員録」 『近世・近代における地域社会の展開』(和泉清司編 岩田書院 2010) p267-269「2熊谷県の成立-群馬県の廃止-』 3『近世・近代における地域社会の展開』のp283参考文献のうち、自館所蔵資料を確認する。 『新編高崎市史 資料編 9 近代・現代』(高崎市市史編さん委員会編 高崎市 1995) p33-34「六 熊谷県設置と支庁に関する達」あり。 『前橋市史 第7巻 資料編 2』(前橋市史編さん委員会編 前橋市 1985) p390-400「群馬県庁移転歎願」の中に熊谷県に関する記載あり。 | |||||||
事前調査事項 (Preliminary research) | ||||||||
NDC |
| |||||||
参考資料 (Reference materials) |
| |||||||
キーワード (Keywords) |
| |||||||
照会先 (Institution or person inquired for advice) | ||||||||
寄与者 (Contributor) | ||||||||
備考 (Notes) | ||||||||
調査種別 (Type of search) | 事実調査 | 内容種別 (Type of subject) | 郷土 言葉 地名 | 質問者区分 (Category of questioner) | 個人 | |||
登録番号 (Registration number) | 1000187621 | 解決/未解決 (Resolved / Unresolved) | 解決 |