レファレンス事例詳細(Detail of reference example)
提供館 (Library) | 埼玉県立久喜図書館 (2110009) | 管理番号 (Control number) | 埼浦-2012-088 | |||||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
事例作成日 (Creation date) | 2012/09/21 | 登録日時 (Registration date) | 2013年01月27日 15時55分 | 更新日時 (Last update) | 2013年04月10日 13時25分 | |||||||||||
質問 (Question) | 日本の司書教諭制度の成立までの経緯が書かれた資料が見たい。 また、上記にかかわる組合等による労働運動の状況についての記述があるものも見たい。 | |||||||||||||||
回答 (Answer) | 下記の資料を紹介した。 図書 1『学校図書館五〇年史』(全国学校図書館協議会 2004)戦後から1997年法改正までまとめられている。 p72-73 「学校図書館法改正運動」1972年に提出された法改正案と、教職員組合などとの共闘(1974-1979頃)についての記載あり。 p82-85 「学校図書館法改正運動の動向」1980年代の改正運動について(SLA、組合、国会議員など)の記載あり。 p111-117「学校図書館法の改正」あり。 2『占領下日本の学校図書館改革』(中村百合子著 慶応大学出版会 2009) p215-219〈「司書教諭」の誕生〉の項あり。その他に、学校図書館法に関わる基準の制定におけるアメリカの学校図書館に関する思想の影響について詳しい説明あり。 3『司書教諭という仕事』(渡辺重夫 青弓社 1999)p134-136「司書教諭の創設とその養成」の項あり。 4『学校図書館を知るために 1-3』(神奈川県学校図書館研究会 1980-1990)法改正の運動について詳細あり。 5『近代日本図書館の歩み 本篇』(日本図書館協会 1993) p351-396学校図書館の歴史的経緯として学校図書館法の成立や司書教諭配置に関わる記載あり。 雑誌 6大越朝子著「専門職としての司書教諭を」(『図書館雑誌 62(4)』p142-144 1968.4)学校図書館法制定にあたり、1952年12月末に92500余名の署名が集まった等の経緯あり。 7柿沼隆志著「学校図書館専門職の系譜」(『図書館雑誌 62(4)』p145-148 1968.4) 8菅井光男著「東京都・高等学校の選任司書教諭について」(『図書館雑誌 62(10)』p428-429 1968.10) 9椎名正之著「司書教諭の語義についてのノート」(『図書館雑誌 67(3)』p91-95 1973.3) 10加藤宗厚著「学校図書館の基本問題」(『図書館雑誌 47(1)』p6-8 1953.1)p7学校図書館専任司書の問題についての記載あり。 11三輪計雄著「司書教諭の現状と養成問題」(『図書館界 16(5)』p126-131 1965.3)法改正運動、司書教諭養成問題を論じている。 12「『学校図書館法』施行7年の歩み」(『学校図書館 No.111』p8-25 1960.1)「司書職制度の沿革とその問題点」等の章あり。 | |||||||||||||||
回答プロセス (Answering process) | 以下を調査し、該当記述のあった資料を紹介する。 【NDC分類〈010、017〉の資料の調査】 【《Google》《GeNii》を〈司書教諭制度〉で検索する。】 【オンラインデータベースの調査】 【図書館学関係雑誌の総索引類を〈司書教諭〉で検索する】 (1)『図書館雑誌総索引 1946(昭和21)年〈第40年第1号〉-1983(昭和58)年〈第78巻第12号〉』(日本図書館協会 1987) (2)『図書館界総索引 第1巻第1号(1947)-第40巻第6号(1989)』(日本図書館研究会 1990) (3)『学校図書館 総索引(創刊号~50号)』(全国学校図書館協議会 1955.7.10 p35-36) 学校図書館法改正の頃の雑誌を確認する。 | |||||||||||||||
事前調査事項 (Preliminary research) | ||||||||||||||||
NDC |
| |||||||||||||||
参考資料 (Reference materials) |
| |||||||||||||||
キーワード (Keywords) |
| |||||||||||||||
照会先 (Institution or person inquired for advice) | ||||||||||||||||
寄与者 (Contributor) | ||||||||||||||||
備考 (Notes) | ||||||||||||||||
調査種別 (Type of search) | 文献紹介 | 内容種別 (Type of subject) | 質問者区分 (Category of questioner) | 個人 | ||||||||||||
登録番号 (Registration number) | 1000127598 | 解決/未解決 (Resolved / Unresolved) | 解決 |