レファレンス事例詳細(Detail of reference example)
提供館 (Library) | 岩手県立図書館 (2110044) | 管理番号 (Control number) | 岩手-0033 | ||||||||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
事例作成日 (Creation date) | 登録日時 (Registration date) | 2010年04月26日 09時26分 | 更新日時 (Last update) | 2010年10月27日 13時09分 | |||||||||||||||
質問 (Question) | 天保8年、岩手県花巻地方の百姓一揆で指導者であった4人中、忠右衛門(南笹間)と与右衛門(中笹間)の田畑石高が知りたい。 | ||||||||||||||||||
回答 (Answer) | 名前と石高が記された天保8年当時の資料は見つからず。参考資料の紹介。 ・年代は違うが、名前と石高の記録が残されている可能性がある資料 <和本> 『検地帳』 和賀郡 二子通 中笹間村(マイクロフィルム) 天保15年2月 『検地帳』 和賀郡 二子通 南笹間村(マイクロフィルム) 天保15年4月 ・該当地域の石高(天保8年)が確認できる資料 <刊本> 『岩手県史』第5巻 近世篇2 p.804 「天保八年三十二通分御蔵給所高」中に、和賀郡としての値。(p.938にも同じ値の表) p.953 「天保八年領内郷村石高」中に、和賀郡二子通笹間としての値。 『南部盛岡藩御領分中各村御蔵・給所惣高書上帳(天保八年) 南部盛岡藩諸士・御給人等 知行所書上(天保十年)』郷土史叢 第4集 p.32 天保八年、二子・万丁目通「3 笹間村」として御蔵高・給所高の値。 <和本> 岩手県誌資料『南部領各村御蔵給所総高 郷村摘志 明治二年 四郡郷村高 郷村帳』 (『岩手県史』第5巻 近世篇2 に掲載された事項の典拠資料。) ・忠右衛門と与右衛門について記述が確認できる資料 <刊本> 『笹間郷土誌』 p.21-22 百姓一揆の項に名前有り。 『花巻の歴史』上 p.167 「5、江戸時代の繁栄」「十五、天保の一揆と矢沢の騒動」 『一揆の激流』 p.259-261 第四章 1 (22)代表、南笹間村忠右衛門、太田村与右衛門 p.295-299 終之章 1 (4)喜四郎と与右衛門 (5)南笹間村忠右衛門 p.310 「天保の全領強訴」処分一覧 『森嘉兵衛著作集』第7巻 南部藩百姓一揆の研究 p.314-331 「第7章 天保期の百姓一揆」「第六節 天保八年盛岡南方一揆の伊達領越訴」 | ||||||||||||||||||
回答プロセス (Answering process) | 1 百姓の名前と石高が記されている資料について確認 <刊本>参考資料としては『雑書(盛岡藩家老席日記)』が挙げられる。翻刻資料が出版継続中であるが、天保8年分は現時点(2010年3月)では未刊行。 <和本>『名寄帳』『検地帳』があるが、古文書であり、解読が必要。 岩手古文書学会の方に確認したところ、“検地帳や名寄帳のほかに宗門改帳(宗門人別改帳とも言う)に記されている可能性もあるが、宗門改帳は岩手県立図書館の和本の中には無かったと思う。また、記された年代が違っても、その地域でその人物がどのように伝えられているか(英雄的に伝えられている場合など)によって、場合によっては死後も名前が残されている事もある。”ということで、天保15年の『検地帳』を紹介。 「名寄帳」…名寄帳は地主ごとに村内の所有地を集めて記録し、その高をも併記したもので、小作人を記入したもの、御蔵、給所等の区別を附したものもある。名寄は名寄帳の略称である。(出典『用語南部盛岡藩辞典』) 「検地帳」「宗門改帳」については、『国史大辞典』より「検地」「宗門人別改帳(しゅうもんにんべつあらためちょう)」を参照。 2 該当地域の石高(天保8年)を地史や書上帳で調査 3 中右衛門と与右衛門について、地史や百姓一揆の資料で調査 | ||||||||||||||||||
事前調査事項 (Preliminary research) | |||||||||||||||||||
NDC |
| ||||||||||||||||||
参考資料 (Reference materials) |
| ||||||||||||||||||
キーワード (Keywords) |
| ||||||||||||||||||
照会先 (Institution or person inquired for advice) | |||||||||||||||||||
寄与者 (Contributor) | |||||||||||||||||||
備考 (Notes) | 岩手県立図書館ホームページ レファレンス事例データベース検索 「南部藩の各村の石高について」 http://www.library.pref.iwate.jp/opac/wopc/pc/pages/ReferenceSearch.jsp?srv= | ||||||||||||||||||
調査種別 (Type of search) | 文献紹介 | 内容種別 (Type of subject) | 郷土 | 質問者区分 (Category of questioner) | |||||||||||||||
登録番号 (Registration number) | 1000066304 | 解決/未解決 (Resolved / Unresolved) | 未解決 |