レファレンス事例詳細(Detail of reference example)
提供館 (Library) | 埼玉県立久喜図書館 (2110009) | 管理番号 (Control number) | 埼浦-2006-159 | |||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
事例作成日 (Creation date) | 2006/02/10 | 登録日時 (Registration date) | 2007年02月03日 02時11分 | 更新日時 (Last update) | 2009年11月20日 12時20分 | |||||
質問 (Question) | 神社で行われる芸能の演目に「鳴弦の神事」(メイゲンノシンジ)がある。全国のどこの神社でこの行事が行われているかを知りたい。 | |||||||||
回答 (Answer) | 一覧できるような資料は見つからなかった。 個別の事例について参照できるものとして次の資料を紹介する。 『全国一宮祭礼記』三嶋大社での事例、『弥彦神社』(学生社)『秋葉神社 (週刊神社紀行)』(学研) 『官国弊社特殊神事調 2』弥彦神社の鳴弦ノ式について記述あり。 『埼玉新聞』1985/02/04、1987/02/04、1998/02/04に大宮氷川神社の鳴弦の儀についての記事あり。 | |||||||||
回答プロセス (Answering process) | 神社の年中行事事典等を調査するが、回答以外に鳴弦の儀についての記述は見つからなかった。 『日本祭礼行事事典』本編は都道府県順、巻末主要祭礼・行事索引に該当するものなし。 『埼玉新聞記事検索』から〈鳴弦〉で検索すると大宮氷川神社の事例が見つかる。大宮氷川神社の関連図書資料に該当の記述はなし。 | |||||||||
事前調査事項 (Preliminary research) | 民俗芸能の事典は閲覧済み。 | |||||||||
NDC |
| |||||||||
参考資料 (Reference materials) |
| |||||||||
キーワード (Keywords) |
| |||||||||
照会先 (Institution or person inquired for advice) | ||||||||||
寄与者 (Contributor) | ||||||||||
備考 (Notes) | 定番事例-参考資料-埼玉新聞-解決 | |||||||||
調査種別 (Type of search) | 文献紹介 | 内容種別 (Type of subject) | 郷土 | 質問者区分 (Category of questioner) | 個人 | |||||
登録番号 (Registration number) | 1000033116 | 解決/未解決 (Resolved / Unresolved) | 解決 |