レファレンス事例詳細(Detail of reference example)
提供館 (Library) | 埼玉県立久喜図書館 (2110009) | 管理番号 (Control number) | 埼久-2004-068 | |||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
事例作成日 (Creation date) | 2004/11/19 | 登録日時 (Registration date) | 2005年04月22日 02時10分 | 更新日時 (Last update) | 2009年06月09日 14時07分 | |||||
質問 (Question) | 大人になってからの「はだしのゲン」の話があると聞いたので、読んでみたい。 | |||||||||
回答 (Answer) | まだ出版されていないと思われる。 | |||||||||
回答プロセス (Answering process) | 『はだしのゲン 愛蔵版 10』の設定は昭和28年3月から始まり、ゲンが汽車で広島を後にするシーンで終わっており、「第一部 完」の表示がある。 『中沢啓二平和マンガ作品集 はだしのゲン 7』は旅先の京都で母がなくなるシーンまでで、『はだしのゲン 愛蔵版 7』までと同じ内容である。 『はだしのゲン自伝』に略年譜があり、映画には第一部から第三部まであることがわかるが、原作についての記述なし。「おわりに」の章に、「1995年、「ゲン」は22歳、被爆50年を次のスタート地点にし、『はだしのゲン』は歩き出そうと思っています。『はだしのゲン』の続編をかくために私自身、構想をねり準備をしてきましたし、…」との記述があり、少なくとも1995年までは出版されていない。 《はだしのゲン》Webサイトのリストや年譜にも掲載されておらず、中沢氏のインタービューからも、まだ出版されていないと思われる。 ( http://www.kamatatokyo.com/gen/index.html 2004/11/19最終確認) 追記:あらためて《はだしのゲン》Webサイトを見ると、「はだしのゲン年表」に調査時以降の記載があり。質問に該当する事項はない(2009/06/09確認)。 | |||||||||
事前調査事項 (Preliminary research) | 調査済事項:インターネット検索ではヒットせず。 | |||||||||
NDC |
| |||||||||
参考資料 (Reference materials) |
| |||||||||
キーワード (Keywords) |
| |||||||||
照会先 (Institution or person inquired for advice) | ||||||||||
寄与者 (Contributor) | ||||||||||
備考 (Notes) | ||||||||||
調査種別 (Type of search) | 書誌的事項調査 | 内容種別 (Type of subject) | 質問者区分 (Category of questioner) | 図書館 | ||||||
登録番号 (Registration number) | 1000021433 | 解決/未解決 (Resolved / Unresolved) | 解決 |