レファレンス事例詳細(Detail of reference example)
提供館 (Library) | 埼玉県立久喜図書館 (2110009) | 管理番号 (Control number) | 埼川-1996-083 | ||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
事例作成日 (Creation date) | 1996/08/08 | 登録日時 (Registration date) | 2005年02月11日 02時20分 | 更新日時 (Last update) | 2008年12月27日 09時57分 | ||||
質問 (Question) | 福沢諭吉が「世の中で一番楽しいことは・・・」のように人生について12の名言(教訓)を言っていたと思うが、これが載っている本を探している。 | ||||||||
回答 (Answer) | 『福沢諭吉全集 別巻』(岩波書店)p228に「福沢諭吉心訓7則」の項に、〈1 世の中で一番楽しく立派なことは一生涯を貫く仕事をもつことである。以下6項略〉とあり「註 本全集20巻の付録〈鶏肋〉(その6)にも記して、この文書が偽作である・・・」との記述あり。 『福沢諭吉全集 20』(岩波書店)の〈附録〉p10「福沢心訓七則は偽作である」との記述あり。 以上を伝える。 | ||||||||
回答プロセス (Answering process) | 『福沢諭吉全集 別巻』(岩波書店)にあたると、p228に「福沢諭吉心訓7則」の項に「註 本全集20巻の付録〈鶏肋〉(その6)にも記して、この文書が偽作であことを断っておいた・・・」との記述あり。 『福沢諭吉全集 20巻付録』(岩波書店)を確認すると、「福沢心訓七則は偽作である」との記述あり。以上を伝える。 | ||||||||
事前調査事項 (Preliminary research) | 調査済:「福沢諭吉選集 1~14」「福翁自伝」「日本の思想家名言事典」「日本の名言名句の辞典」等 | ||||||||
NDC |
| ||||||||
参考資料 (Reference materials) |
| ||||||||
キーワード (Keywords) |
| ||||||||
照会先 (Institution or person inquired for advice) | |||||||||
寄与者 (Contributor) | |||||||||
備考 (Notes) | |||||||||
調査種別 (Type of search) | 文献紹介 | 内容種別 (Type of subject) | 言葉 | 質問者区分 (Category of questioner) | |||||
登録番号 (Registration number) | 1000015579 | 解決/未解決 (Resolved / Unresolved) | 解決 |