レファレンス事例詳細(Detail of reference example)
提供館 (Library) | 相模原市立相模大野図書館 (2210033) | 管理番号 (Control number) | 相大-H24-057 | ||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
事例作成日 (Creation date) | 2013年1月18日 | 登録日時 (Registration date) | 2013年04月28日 10時56分 | 更新日時 (Last update) | 2017年07月02日 17時55分 | ||||
質問 (Question) | 魚の寄生虫2種(ニベリン条虫、フィロボツリウム種)について書かれている資料がみたい。 | ||||||||
回答 (Answer) | 以下の資料を提供した。 『フィールドの寄生虫学』 『さかなの寄生虫を調べる』 | ||||||||
回答プロセス (Answering process) | 1.自館OPACにて、キーワード“キセイチュウ”で検索、以下の資料がヒットする。 『フィールドの寄生虫学』 長澤和也/編著 東海大学出版会 2004 【s22599468 481.71】 『さかなの寄生虫を調べる』 長澤和也/著 成山堂書店 2003 【s21667274 663.9】 質問にある2種の寄生虫についての記載があることを確認した。 2.分類番号480(動物学)および660(水産業)の書架から関連資料を探す。 『魚病学辞典』 江草周三/著 近代出版 1982 【s06543086 R663.9】 p79 「寄生虫」の項目あり。ただし、個々の寄生虫についての詳しい記述については見当たらなかった。 注:【 】内は自館の資料コードと請求記号 | ||||||||
事前調査事項 (Preliminary research) | |||||||||
NDC |
| ||||||||
参考資料 (Reference materials) |
| ||||||||
キーワード (Keywords) |
| ||||||||
照会先 (Institution or person inquired for advice) | |||||||||
寄与者 (Contributor) | |||||||||
備考 (Notes) | |||||||||
調査種別 (Type of search) | 文献紹介 | 内容種別 (Type of subject) | 生物 | 質問者区分 (Category of questioner) | 社会人 | ||||
登録番号 (Registration number) | 1000130843 | 解決/未解決 (Resolved / Unresolved) | 解決 |