レファレンス事例詳細(Detail of reference example)
提供館 (Library) | 相模原市立橋本図書館 (2210035) | 管理番号 (Control number) | 相橋-H25-012 | ||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
事例作成日 (Creation date) | 2013年05月02日 | 登録日時 (Registration date) | 2013年09月01日 11時21分 | 更新日時 (Last update) | 2013年09月03日 12時43分 | ||||
質問 (Question) | 「こけらおとし」という言葉の由来、語源が知りたい。 | ||||||||
回答 (Answer) | レファレンス協同データベース( https://crd.ndl.go.jp/reference/ 2013/05/02 最終確認)でキーワード“こけらおとし”で検索した結果、次の事例が見つかった。 | ||||||||
回答プロセス (Answering process) | レファレンス協同データベース( https://crd.ndl.go.jp/reference/ 2013/05/02 最終確認)でキーワード“こけらおとし”で検索した結果、次の事例が見つかった。 杮落とし(こけらおとし)という言葉にはなぜ“柿”の字が当てられているのか。『常用漢和辞典』のp281柿(かき)の項目に「杮(はい・こけら)」に似ていてまちがいやすい、とあるが“杮”という字が別にあるのか。( https://crd.ndl.go.jp/reference/detail?page=ref_view&id=1000127714 2013/05/02 最終確認) 語源に関する棚をブラウジングした結果、 次の資料が見つかった。 「こけらおとし」と関連のある建築関係の棚をブラウジングした結果、次の資料が見つかった。 | ||||||||
事前調査事項 (Preliminary research) | |||||||||
NDC |
| ||||||||
参考資料 (Reference materials) |
| ||||||||
キーワード (Keywords) |
| ||||||||
照会先 (Institution or person inquired for advice) | |||||||||
寄与者 (Contributor) | |||||||||
備考 (Notes) | |||||||||
調査種別 (Type of search) | 事実調査 | 内容種別 (Type of subject) | 言葉 | 質問者区分 (Category of questioner) | 社会人 | ||||
登録番号 (Registration number) | 1000136583 | 解決/未解決 (Resolved / Unresolved) | 解決 |