レファレンス事例詳細(Detail of reference example)
提供館 (Library) | 尼崎市立中央図書館 (2310083) | 管理番号 (Control number) | 兵尼2020-54 | ||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
事例作成日 (Creation date) | 2020年12月5日 | 登録日時 (Registration date) | 2021年05月22日 17時00分 | 更新日時 (Last update) | 2021年06月01日 16時44分 | ||||||
質問 (Question) | 柳生十兵衛(柳生一族)についての小説以外の史料を見たい | ||||||||||
回答 (Answer) | 以下の所蔵資料と掲載箇所、オンライン公開資料を紹介、利用方法を電話にて回答・案内しました。 所蔵資料(※参考図書:貸出不可) (1)※『国史大系 徳川実記』(吉川弘文館 1981)第二篇 p.115、第三篇 p.112,442,638 柳生三厳(十兵衛) (2)※『寛政重修諸家譜 第六輯』(國民圖書 1923) p.915~ 柳生一族家系譜・個々の来歴、p.917 三厳(十兵衛) (3)※『武芸流派大事典』(新人物往来社 1969) p.721 柳生 (4)『図説日本剣豪史』(新人物往来社 1971) p.58 柳生十兵衛三厳 オンライン公開資料 (5)『基礎科学論集:教養課程紀要』(神奈川歯科大学)赤羽根 大介著の柳生一族に関する論文6件 | ||||||||||
回答プロセス (Answering process) | 1. キーワード「柳生」で所蔵調査をおこなう。小説が多数ヒットし、史料が絞りづらい。 2. インターネットで柳生十兵衛を検索。「三厳」という別名があることがわかる。Wikipedia等の参考文献項にある小説以外の史料をピックアップし、所蔵調査。 3. 所蔵のある(1)(2)のそれぞれ索引巻より柳生十兵衛三厳が掲載された巻に当たり、記述を確認する。(3)の該当記述も確認。 4. CiNii Articles調査。 (5)の6論文を確認。本文がPDFでオンライン全文公開されている様子。 以上、電話にて所蔵資料と掲載箇所、オンライン公開資料の紹介、利用方法を回答・案内しました。 | ||||||||||
事前調査事項 (Preliminary research) | |||||||||||
NDC |
| ||||||||||
参考資料 (Reference materials) |
| ||||||||||
キーワード (Keywords) |
| ||||||||||
照会先 (Institution or person inquired for advice) | |||||||||||
寄与者 (Contributor) | |||||||||||
備考 (Notes) | |||||||||||
調査種別 (Type of search) | 文献紹介 書誌的事項調査 所蔵調査 利用案内 | 内容種別 (Type of subject) | 人物 | 質問者区分 (Category of questioner) | 社会人 | ||||||
登録番号 (Registration number) | 1000299211 | 解決/未解決 (Resolved / Unresolved) | 解決 |