レファレンス事例詳細(Detail of reference example)
提供館 (Library) | 豊中市立図書館 (2310050) | 管理番号 (Control number) | 6000016062 | ||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
事例作成日 (Creation date) | 2014/04/29 | 登録日時 (Registration date) | 2014年05月02日 00時30分 | 更新日時 (Last update) | 2014年05月04日 14時59分 | ||||||||
質問 (Question) | 「美しく青きドナウ」で知られるヨハン・シュトラウス(子)はどのような宗教を信仰していたか。シュトラウスという音楽家が哲学者のニーチェの著作に関する曲を作ったと聞いたことがあるが、同一人物かどうかも合わせて知りたい。 | ||||||||||||
回答 (Answer) | 『ヨハン・シュトラウス 「ワルツ王」の喜びと悲しみ』などの記載によると、ヨハン・シュトラウス(1825-1900)はプロテスタント。なお交響詩「ツァラトゥストラはかく語りき」を作曲したリヒャルト・シュトラウス(1864-1949)とは別人。 | ||||||||||||
回答プロセス (Answering process) | 76(音楽)の書架を探す。 『ヨハン・シュトラウス 「ワルツ王」の喜びと悲しみ』(リブリオ出版)p166に、ヨハン・シュトラウスは3人目の妻アデーレとの結婚のため、離婚を認めるプロテスタント国に籍を移したとの記載があり。またp185にも、プロテスタントに改宗したとの記載があり。なおp195によると、曽祖父のヨハン・ミヒャエル・シュトラウスの代にウィーンに移り、カトリックに改宗したとのこと。 『ヨハン・シュトラウス ワルツ王と落日のウィーン』(中央公論新社)p19、p180-184にもアデーレとの結婚やヨハン・シュトラウスの先祖についての記載があり。 『ヨハン・シュトラウス 初めて明かされたワルツ王の栄光と波乱の生涯』(音楽之友社)はヨハン・シュトラウス(子)の詳細な伝記。p180にアデーレとの結婚のために「新教徒に改宗」したとの記載があり。巻末の人名索引にはニーチェの名はなし。 なお『岩波=ケンブリッジ世界人名辞典』(岩波書店)p448-449には「シュトラウス」が6名載っており、うち作曲家は4名。「美しく青きドナウ」を作曲したのはヨハン・シュトラウス(子)、交響詩「ツァラトゥストラはかく語りき」を作曲したのはリヒャルト・シュトラウスとのこと。 『作曲家別名曲解説ライブラリー 9 R・シュトラウス』(音楽之友社)p62-69に「交響詩 ツァラトゥストラはこう語った」の解説や、リヒャルト・シュトラウスとニーチェとの関連についての記載があり。 | ||||||||||||
事前調査事項 (Preliminary research) | |||||||||||||
NDC |
| ||||||||||||
参考資料 (Reference materials) |
| ||||||||||||
キーワード (Keywords) |
| ||||||||||||
照会先 (Institution or person inquired for advice) | |||||||||||||
寄与者 (Contributor) | |||||||||||||
備考 (Notes) | |||||||||||||
調査種別 (Type of search) | 文献紹介 | 内容種別 (Type of subject) | 人物 | 質問者区分 (Category of questioner) | 一般 | ||||||||
登録番号 (Registration number) | 1000152868 | 解決/未解決 (Resolved / Unresolved) | 解決 |