レファレンス事例詳細(Detail of reference example)
提供館 (Library) | 大阪市立中央図書館 (2210006) | 管理番号 (Control number) | 10-1A-201208-01 | ||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
事例作成日 (Creation date) | 2012年05月08日 | 登録日時 (Registration date) | 2013年01月26日 02時01分 | 更新日時 (Last update) | 2014年09月04日 15時55分 | ||||
質問 (Question) | 「ツバル」の郷土料理のレシピと、食文化について知りたい。 | ||||||||
回答 (Answer) | 『笑顔の国、ツバルで考えたこと』(枝廣 淳子/著 小林 誠/著 英治出版,2011.8)p.62-99に、ツバルで毎日食べた食事について、また簡単に調理についても記載されている。 『子連れ南の島暮らし』(もんでん 奈津代/著 人文書院,2010.6)p.96-99に、所々に簡単に調理について記載されている。 『ツバル』(遠藤 秀一/写真・文 国土社,2004.2)に、料理の写真が掲載されている。 Webサイトでは、 「旅して:2人の世界旅:その土地の食:ツバル」 http://tabisite.com/hm/shoku/w70/ (2012.10.12確認)に、ツバルを旅し、食べた料理を紹介されている。 | ||||||||
回答プロセス (Answering process) | 1.当館OPACで件名"ツバル″と入力し検索し、当館所蔵の資料を調査。下記3点が見つかる。 『笑顔の国、ツバルで考えたこと』(枝廣 淳子/著 小林 誠/著 英治出版,2011.8) 『子連れ南の島暮らし』(もんでん 奈津代/著 人文書院,2010.6) 『ツバル』(遠藤 秀一/写真・文 国土社,2004.2) 2.Googleで、“ツバル”ד料理”と入力し検索すると、下記のサイトが見つかる。 「旅して:2人の世界旅:その土地の食:ツバル」 http://tabisite.com/hm/shoku/w70/ (2012.10.12確認) 「e-food:ツバル料理」 http://e-food.jp/map/nation/tuvalu.html (2012.10.12確認) 3.商用データベース「magazine plus(日外アソシエーツ雑誌論文情報)」で、“ツバル”ד料理”、“ツバル”ד食事”と入力し検索するが、該当なし。 4.商用データベース「ルーラル電子図書館(農業・食)」で、“ツバル”と入力し、検索対象を“記事全文”にして検索すると、2件の記事がヒットしたが、確認したところ該当するものではなかった。 | ||||||||
事前調査事項 (Preliminary research) | |||||||||
NDC |
| ||||||||
参考資料 (Reference materials) |
| ||||||||
キーワード (Keywords) |
| ||||||||
照会先 (Institution or person inquired for advice) | |||||||||
寄与者 (Contributor) | |||||||||
備考 (Notes) | |||||||||
調査種別 (Type of search) | 文献紹介 | 内容種別 (Type of subject) | 質問者区分 (Category of questioner) | ||||||
登録番号 (Registration number) | 1000127451 | 解決/未解決 (Resolved / Unresolved) | 解決 |