レファレンス事例詳細(Detail of reference example)
提供館 (Library) | 近畿大学中央図書館 (3310037) | 管理番号 (Control number) | 20161215-5 | |||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
事例作成日 (Creation date) | 20161215 | 登録日時 (Registration date) | 2016年12月15日 18時30分 | 更新日時 (Last update) | 2016年12月21日 10時17分 | |||||
質問 (Question) | 日本の「怖い昔話」「怪談」のような、世界版(中東、特にドバイやイスラム)の本を探している。 | |||||||||
回答 (Answer) | 以下の資料が見つかった。 <雑誌論文> 甲田, 烈, 「世界の際としての「妖怪」」,『国際井上円了研究』, 2016, (4), pp.156 - 173, ISSN:2187-7459 http://jairo.nii.ac.jp/0236/00006251 (JAIRO) 2016.12.15確認 清水芳見,「アラブ・ムスリムの幽霊観:エジプトの事例を中心に(<特集>イスラーム) ; The Arab Muslims' View of a Ghost : A Case Stu dy of Egypt」, 民族學研究, 1985.12, 50(3), pp.333-341, ISSN:00215023 http://ci.nii.ac.jp/naid/110001715666 (CiNii) 2016.12.15確認 横断検索の結果、下記の図書を見つけた。(本学図書館には所蔵なし) <図書> 水木しげる著.『水木しげるの世界の妖怪大百科』, 小学館, 2005, 180p https://www.shogakukan.co.jp/books/09220324 (小学館HP>書籍)2016.12.15確認 藤田晋一.『世著世界史恐怖の館 5 アフリカ・中東編』, 東京、金の星社, 2006, 143p http://web.oml.city.osaka.lg.jp/webopac_i_ja/0011168930 (大阪市立図書館所蔵) 2016.12.15確認 | |||||||||
回答プロセス (Answering process) | 下記の図書には、「怖い昔話」「怪談」などの内容での記載はなかった。 <図書> 紅山雪夫著.『イスラムものしり事典』(2010.5) 本館請求記号:000 - 新潮文庫(日本) - へ-2-9 日本イスラム協会.『新イスラム事典』(2002.3) 本館請求記号:228.033 - Sh57 | |||||||||
事前調査事項 (Preliminary research) | ||||||||||
NDC |
| |||||||||
参考資料 (Reference materials) |
| |||||||||
キーワード (Keywords) |
| |||||||||
照会先 (Institution or person inquired for advice) | ||||||||||
寄与者 (Contributor) | ||||||||||
備考 (Notes) | ||||||||||
調査種別 (Type of search) | 所蔵調査 利用案内 | 内容種別 (Type of subject) | 質問者区分 (Category of questioner) | 学生 | ||||||
登録番号 (Registration number) | 1000203297 | 解決/未解決 (Resolved / Unresolved) | 解決 |