レファレンス事例詳細(Detail of reference example)
提供館 (Library) | 香川県立図書館 (2110006) | 管理番号 (Control number) | 8111 | ||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
事例作成日 (Creation date) | 2008年01月24日 | 登録日時 (Registration date) | 2008年01月24日 14時53分 | 更新日時 (Last update) | 2016年06月14日 11時52分 | ||||||||
質問 (Question) | うるう年についての絵本はあるか(小学校低学年向けの読み聞かせ) | ||||||||||||
回答 (Answer) | 次のような所蔵あり。 ・カエサルくんとカレンダー 2月はどうしてみじかいの? いけがみしゅんいち/文 福音館書店 2012.1 日販マーク内容紹介: 日常なにげなく使っているカレンダー。どうして2月が短くなったのか。いつごろ、どのような理由でカレンダーはできたのか。カレンダーのもとを作った、ローマの将軍カエサルが教える、カレンダーの意外な成り立ち。 ・こどものカレンダー 2月のまき 行事とあそび かこさとし/著 偕成社 1993.3 p.68、p.42-43に関係記事あり。 ・地球のなぜ? ズバリ答えます!600人の小学生からとどいたたくさんのなぜ? 草野和芳/絵 偕成社 2007.4 p.50に関係記事あり。 (追記) ・『人のくらしのなぜ?』偕成社 2007 (002/H1) ※p46 ・『天体・気象』(原色ワイド図鑑) 学習研究社 2002 (030/G6/2-18) ※p83 ・『夢水清志郎に挑戦!超(ハイパー)名探偵ものしりクイズ』(913/H89/12-2) ※Q17「2月はどうして28日しかないの?」という項目あり。 ・『小学生の大疑問100パート2』(030/K9/1-2) ※Q4「7月と8月が続いて31日なのは、どうしてなの?」という項目あり。 ・『小学生の大疑問100パート3』日本放送出版協会 2001 (030/K9/1-3) ※p40~41 ・『教えて教えて質問バンバン』日本放送出版協会 2001 (030/N8) ※p96~97 | ||||||||||||
回答プロセス (Answering process) | (関連事例) ・2月はなぜ28日なのかを子どもにわかりやすく説明したいのですが、資料はありますか。 (北九州市立中央図書館) https://crd.ndl.go.jp/GENERAL/servlet/detail.reference?id=1000071090 ・うるう年について、子ども向けに詳しく書かれた資料はないか。 (福井県立若狭図書学習センター) https://crd.ndl.go.jp/GENERAL/servlet/detail.reference?id=1000042827 ・2月はなぜ28日までの年と29日までの年があるのか(市川市中央図書館) https://crd.ndl.go.jp/GENERAL/servlet/detail.reference?id=1000107649 | ||||||||||||
事前調査事項 (Preliminary research) | |||||||||||||
NDC |
| ||||||||||||
参考資料 (Reference materials) | |||||||||||||
キーワード (Keywords) |
| ||||||||||||
照会先 (Institution or person inquired for advice) | |||||||||||||
寄与者 (Contributor) | |||||||||||||
備考 (Notes) | 定番事例 (未所蔵) ・ 週刊かがくる : なんでもわかるビックリ科学誌 / 小柴昌俊∥総監修 ; 真鍋真,阿部和厚,今泉忠明,田中博,久田健一郎,江川多喜雄,山岡均∥監修. 46. 砂漠・カメレオン・うるう年・カゼ. -- 朝日新聞社, 2006.2. -- (週刊朝日百科) <関連資料> ・人のくらしのなぜ? ズバリ答えます!600人の小学生からとどいたたくさんのなぜ? 花島ユキ/絵 偕成社 2007.4 C031 ・みぢかなぎもん図鑑 2月 国土社 1992.3 C031 ・こよみのはなし 人間の知恵 小松恒夫/著 さ・え・ら書房 1985.3 C449 ・地球・月・太陽 子ども天文教室 前川光/著 大日本図書 1984.9 C448 ・まるごとわかる365日ものしり百科 2月 谷川健一/監修 日本図書センター 2005.3 C204 ・日本と世界の365日なんでも大事典 こよみ研究会/編 ポプラ社 2003.4 C204 ・年中行事 ポプラディア情報館 新谷尚紀/監修 ポプラ社 2009.3 C386 | ||||||||||||
調査種別 (Type of search) | 内容種別 (Type of subject) | 質問者区分 (Category of questioner) | |||||||||||
登録番号 (Registration number) | 1000041280 | 解決/未解決 (Resolved / Unresolved) |