レファレンス事例詳細(Detail of reference example)
[転記用URL] https://crd.ndl.go.jp/reference/detail?page=ref_view&id=1000102684提供館 (Library) | 滋賀県立図書館 (2110049) | 管理番号 (Control number) | 滋2011-1219 | |||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
事例作成日 (Creation date) | 2012/09/29 | 登録日時 (Registration date) | 2012年03月03日 02時02分 | 更新日時 (Last update) | 2013年02月27日 00時30分 | |||
質問 (Question) | 石山寺木造維摩居士(ゆいまこじ)坐像の概要を知りたい。 | |||||||
回答 (Answer) | 石山寺は大津市石山寺一丁目にあります。『滋賀県百科事典』によりますと、概要は「(前略)石山寺像の像高は49.5cm、指先や几にいたるまですべてヒノキの1材より彫出した一木造の像で、内刳(うちぐり)は像底から円錐状にほどこされ、頭部にはおよんでいない。しかし、像正面と背面には大きな干割れを生じている。彩色はほとんど剥落(はくらく)し、わずかに顔や耳、衣褶の一部に残るのみで、几には花文が配されている。たっぷりとした顎ヒゲには毛筋をきざまず、像全体にふくよかな量感をもち、翻波式衣文をまじえた着衣の衣褶彫りはするどい。平安初期彫刻の特色をよくしめした像である。(中略)重要文化財。(佐々木進)」とあります。 | |||||||
回答プロセス (Answering process) | ||||||||
事前調査事項 (Preliminary research) | ||||||||
NDC |
| |||||||
参考資料 (Reference materials) |
| |||||||
キーワード (Keywords) |
| |||||||
照会先 (Institution or person inquired for advice) | ||||||||
寄与者 (Contributor) | 備考 (Notes) | |||||||
調査種別 (Type of search) | 事実調査 | 内容種別 (Type of subject) | 郷土 | 質問者区分 (Category of questioner) | 社会人 | |||
登録番号 (Registration number) | 1000102684 | 解決/未解決 (Resolved / Unresolved) | 解決 |