レファレンス事例詳細(Detail of reference example)
提供館 (Library) | 滋賀県立図書館 (2110049) | 管理番号 (Control number) | 滋2010-0149 | ||||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
事例作成日 (Creation date) | 2011/02/25 | 登録日時 (Registration date) | 2011年12月16日 02時00分 | 更新日時 (Last update) | 2011年12月16日 02時00分 | ||||||||||
質問 (Question) | 近江に朝鮮人街道と呼ばれる道があったそうですが、名前の由来とルートを知りたい。 | ||||||||||||||
回答 (Answer) | 朝鮮人街道の名前は、江戸時代に徳川幕府の将軍就任に対して祝辞を述べるために朝鮮から派遣された使節(朝鮮通信使)が通行したことに由来します。使節の通行は、1607年(慶長12)から1825年(文化8)まで10回に及びました。その区間は野洲市行畑で中山道と別れ、近江八幡や能登川を通って、彦根市鳥居本で再び中山道に合流しました。使節は400人前後で、大津(昼食)→守山(宿泊)→近江八幡(昼食)→彦根(宿泊)→鳥居本の行程をたどるのが通例でした。 | ||||||||||||||
回答プロセス (Answering process) | |||||||||||||||
事前調査事項 (Preliminary research) | |||||||||||||||
NDC |
| ||||||||||||||
参考資料 (Reference materials) |
| ||||||||||||||
キーワード (Keywords) |
| ||||||||||||||
照会先 (Institution or person inquired for advice) | |||||||||||||||
寄与者 (Contributor) | |||||||||||||||
備考 (Notes) | |||||||||||||||
調査種別 (Type of search) | 事実調査 | 内容種別 (Type of subject) | 郷土 | 質問者区分 (Category of questioner) | 社会人 | ||||||||||
登録番号 (Registration number) | 1000097846 | 解決/未解決 (Resolved / Unresolved) | 解決 |