レファレンス事例詳細(Detail of reference example)
提供館 (Library) | 五所川原市立図書館 (2310086) | 管理番号 (Control number) | 五所-000050 | ||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
事例作成日 (Creation date) | 2010年10月03日 | 登録日時 (Registration date) | 2010年10月03日 16時33分 | 更新日時 (Last update) | 2012年04月19日 12時03分 | ||||||
質問 (Question) | 戦中から戦後の時期に走っていたバスで木炭を燃料にしていたバスの詳しいことが知りたい。 | ||||||||||
回答 (Answer) | 当館資料2冊と、青森県立図書館資料2冊を提供した。 当館所蔵資料 ・「図説日本文化の歴史 12 大正・昭和」 小学館 (210/ス/12) 107pに「薪炭車の登場」という見出しで薪炭車のバスの写真と説明文あり。 ・「バス事業百年史」 日本バス協会 (682/ニ) 34pに代用燃料車の写真と説明文あり。代用燃料車は木炭や薪を使っているという記述あり。 青森県立図書館資料(相互貸借した) ・「懐かしの木炭乗用車-復元の記録」トヨタ博物館 ・「木炭自動車-原理・製作から走行まで-」塩ノ谷幸造 著 パワー社 2冊とも木炭自動車の原理などが詳しくわかる説明、図、写真が掲載されている。 | ||||||||||
回答プロセス (Answering process) | |||||||||||
事前調査事項 (Preliminary research) | |||||||||||
NDC |
| ||||||||||
参考資料 (Reference materials) | |||||||||||
キーワード (Keywords) |
| ||||||||||
照会先 (Institution or person inquired for advice) |
| ||||||||||
寄与者 (Contributor) | |||||||||||
備考 (Notes) | |||||||||||
調査種別 (Type of search) | 文献紹介 | 内容種別 (Type of subject) | 質問者区分 (Category of questioner) | 社会人 | |||||||
登録番号 (Registration number) | 1000071938 | 解決/未解決 (Resolved / Unresolved) | 解決 |