レファレンス事例詳細(Detail of reference example)
[転記用URL] https://crd.ndl.go.jp/reference/detail?page=ref_view&id=1000208792提供館 (Library) | 滋賀県立図書館 (2110049) | 管理番号 (Control number) | 滋2016-0079 | ||||
---|---|---|---|---|---|---|---|
事例作成日 (Creation date) | 2017/02/03 | 登録日時 (Registration date) | 2017年02月04日 00時30分 | 更新日時 (Last update) | 2017年02月04日 00時30分 | ||
質問 (Question) | 豊郷町吉田にある愛知(えち)神社の由緒を知りたい。 | ||||||
回答 (Answer) | 『滋賀県神社誌』の由緒の項によりますと、「開化天皇の裔恵智王が創祀で爾来数百年の星霜を経て貞観年間惟喬親王当国に巡幸の際、祈願あって御宸筆の扁榜と、刀剣一振を奉納、社前に桜を植えられた。其後幾多の歳月を経、当国の大守佐々木秀義の六男吉田冠者嚴秀は射術の奥義を御神託により受けられた伝えられている。尚社名は元春日神社と称したが明治十三年愛知神社と改称。」とあります。 また、『近江愛智郡志 第4巻 覆刻版』にも愛知神社について記述されています。 | ||||||
回答プロセス (Answering process) | |||||||
事前調査事項 (Preliminary research) | |||||||
NDC |
| ||||||
参考資料 (Reference materials) |
| ||||||
キーワード (Keywords) |
| ||||||
照会先 (Institution or person inquired for advice) | |||||||
寄与者 (Contributor) | 備考 (Notes) | 2110049-5701(豊郷町立図書館提供) | |||||
調査種別 (Type of search) | 事実調査 | 内容種別 (Type of subject) | 郷土 | 質問者区分 (Category of questioner) | 社会人 | ||
登録番号 (Registration number) | 1000208792 | 解決/未解決 (Resolved / Unresolved) | 解決 |